
子供部屋の広さや収納について相談です。7.5畳広いでしょうか?子供部屋何畳が良いでしょうか?最初は壁なしでクローゼットは作るべきでしょうか?
子供部屋の大きさについて🏠
デザイナーさんがざっくり描いてくださった間取りなのですが、クローゼット込みで7.5畳って広いですよね😓?
(5マス✖️3マスなので15マス=7.5畳)
私的にはもう一畳ずつ小さくして、廊下を広げてその分ウォークスルー収納を取ろうと思うのですが、みなさんは子供部屋何畳にしましたか🥺?
それと、子供部屋は初めは壁なしで一部屋です。
クローゼットだけは最初から作っておうかなと思っていますが、みなさんはどうされましたか🥹?
- ゆっぴー(3歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ゆう
収納含めずの生活スペースが6畳なら普通といえば普通かな、と思います。うちも収納込みで7畳、実際生活スペース6畳です。クローゼットは最初から作ってもらいました。
4.5畳とかでお考えなら広い部類でしょうね🤔

はじめてのママリ
こども部屋はオープン収納(ハンガーかけられるパイプと枕棚付)込みで4.5畳×二部屋にしました!
今はそこで布団2枚敷いて家族3人で寝てます🤭
-
ゆっぴー
ありがとうございます🥹✨
オープン収納いいかなぁと思っていました!!クローゼット作っちゃうと後からどうにもできなくなってしまいますもんね😓💦- 1月4日
-
はじめてのママリ
扉がない方が広く使えるし、扉代も浮くからオープンにしました!各部屋の0.5ずつをもらって廊下に1畳分の押入れ作りました☘️
- 1月4日
-
ゆっぴー
そうですよね✨✨
扉だけでも結構かかりますしね😓💦私も子供部屋を細くカットして、廊下を増やそうと思います🌱- 1月4日

退会ユーザー
建売でこれから引越しですが、オープン収納、収納込みで7畳と6畳です。
7畳は息子の部屋です。
広めなので友達が来たら息子の部屋にいてもらおうと思ってます。リビングにいてほしくないので。
家に友達を呼ばないというのも、だんだん難しくなりますし、小学生になると体の大きさも大人並みになってきます。6年生とかほぼ大人の大きさなので、生活スペース6畳なら普通だと思います。
6畳は娘の仮部屋です。年が離れてるので、息子が家を出たら7畳を娘の部屋にしても良いかなと思ってます。
2階には2畳の納戸もあるので、ファミクロみたいにしようと目論んでます。
-
ゆっぴー
詳しく教えてくださりありがとうございます🥹👏
- 1月4日
ゆっぴー
ありがとうございます😊👏