※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那がきつい言い方をすることで、自己肯定感が下がってきている女性がいます。旦那の態度が影響しているか心配です。

長男が
簡単な指示が通りにくかったり
ん?っていう動きをしたりします

例えば同じお菓子持ってきてが
中々わかってもらえなかったり
おもちゃをドライバーで開けて
電池を探してる時に
ドライバーを
はい!って渡してきたり
何か言いたいことがあって
でもうまく言葉にできなくて
指示が通らないように見えたとか
ドライバーを探してると思ったとか
なのかもしれないのですが
こういう時など
旦那がきつい言い方をします。

ずっとどこ行っても
怒られる子で
僕ばかりというようになり
自己肯定感が下がってきてるのを
私も感じはじめて
対応を変えなきゃと
言い方など変えてきました

自己肯定感って
一人がきつい言い方や
怒ったりしてると結局下がってしまいますか?
私がどんなに頑張っても
旦那が変わらないなら
意味がないのでしょうか?

コメント

ママリ

叱ったあとのフォローが大事だと思うので、ママがフォローしっかり出来ればだいぶマシになると思います。
ただ、もう7歳ですから、もしかしたら上手く指示を理解できないことで今の環境が生きにくくなっていてさらに責められることで自己肯定感が低くなってるようにも感じました🤔
家庭だけでなく、学校とかでも注意され場面が多いとかないですかね?
発達面は特に問題なしですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はフォローしてます😔
    それで大丈夫ですかね🥲
    学校とかでも
    よく注意されてて
    保育園の頃から
    怒られるから行きたくない
    とよく言ってました😔
    落ち着きのなさや
    指示が通らない時があるなど
    保育園、小学校、
    学童と指摘はされていて
    今月発達を診てもらいます😔

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん旦那さんも変わってもらうのが1番だとは思います💦
    ただ、今まで積み重なってきたもの、親御さんだけではなく色んな人からの言葉で今の感情が形成されてしまったように思います😖
    検査がこれからとの事なので、それによってまたフォローの仕方とかを変えていけば多少は落ち着いていくと思います。
    ただ、これまでもママがフォローしていてもなかなか改善されることがなかったり、自己肯定感が低くなってしまっているのであれば、ママのフォローの仕方の改善も必要かとも思いますし、一度身についてしまった自己肯定感の低さを直していくのは大変なことなので、本人が自信を持てるようにみんなで根気強く取り組んでいくことが大切かと思います💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😔
    何度も話しているのですが
    中々変わってくれず
    私が旦那を注意することで
    夫婦仲も悪くなったり
    もっと長男にきつくなったり
    もうどうしたらいいの
    って感じで🥲
    7年もそうだったのだから
    根気強くやっていかないと
    ダメですよね😔
    私のフォローの仕方も
    間違っているのかしれないし
    それも病院で
    相談してこようと思います
    ありがとうございます😭

    • 1月4日