※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

宮崎市の産婦人科で、経膣エコーが痛くない個人病院を教えてください。県病院は痛くなかったが、個人病院は痛かった。

宮崎市の産婦人科で、経膣エコーが痛くなかった個人病院があれば教えていただきたいです。
県病院では全く痛くなかったのですが、2カ所行った個人病院では痛かったので😢

コメント

はじめてのママリ🔰

広島通りウィミンズクリニックは痛くなかったです!

もし出産でって事でしたら、オープンシステムで、出産する古賀総合病院は痛かったです😭
でも経膣エコーは妊娠中は1回でした!(健診は2回あります。)
産後の健診は大学病院だったか?の女医さんで、その方は痛くなったです!
総合病院でお医者さん数人いるので人によりますかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広島通りウィメンズクリニック気になっていました!

    出産する時だけ古賀病院ってことなのでしょうか?古賀病院オンリーなんですかね…🤔

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おじいちゃん先生ですが、優しくてとても良い先生です!
    看護師さんも優しいです!
    受付の方はキリッとしてる方いますが😂

    別で希望の病院あったら変えれるかもですが、基本はオープンシステムなので古賀ですね、、
    初期くらいと中期くらいの2回の健診だけ古賀には行きました!
    超過したらその後も古賀になるみたいです!

    古賀は総合病院なだけあって色んな看護師さん助産師さんいますが、みんな優しいですよ😆
    ちょっと合わないかもって思っても看護師の人数多いので数日の入院なら会わなかったりします笑

    ご飯はザ病院食って感じですが、美味しかったです!

    あと初診の時、総合窓口の受付が長いし、産婦人科の待合も長いです。(広島通りが割と早いから尚更)
    でも総合病院は、もし産むときに何かあってもすぐ対応してもらえるので、緊急帝王切開になった私はすごく良かったと思いました!

    • 1月11日
😊

医師会、古賀、いきめ
いってましたが、
医師会にも古賀にも痛い時ありましたが
全く痛くない時もありました。
先生によって違いましたね😊
いきめは すこしいたいかなー。くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県病院はどの先生も痛くなかったので、機械が違うのでは?と思うほどでした😂
    先生によって違いがあるんですね。

    • 1月11日