
車での幼児対応についてアドバイスください。2歳7ヶ月の娘が3時間の移動でグズるので、DVDやお菓子では対応できず、食事に影響が出ます。初めての長時間移動で困っています。
2歳7ヶ月の娘を持つママです。
長時間の車の中での、幼児の対応についてアドバイスを下さい。
長時間、車に乗っているとグズってくるかと思います。
どう対応していますか?
対応としてアンパンマンのDVDを買いました。
持っても1時間です…
お菓子ばかり食べさせても昼食夕食が食べれなくなりますよね💦
アルファードで3時間の移動です。
今回が長時間初めてです。ママどう対策しているか教えて下さい!
- すぎむん(4歳10ヶ月)
コメント

まい
音楽かける、歌う、アマプラ見せる、昼寝させる、おやつあげるですかね。
ぐずって泣いたとしても車なので危なくない限りは放置ですね笑
こまめに休憩することになりますし、そんなに困ったことはないかもです🤣

退会ユーザー
うちはアマプラを登録してるので私の使ってないスマホにアマプラ入れて、子供の好きな映画を事前にダウンロードして見せてます!Wi-Fiのないところでも見れるので病院の待合とかでも音を消して見せてると大人しくしてくれます🙂
長距離運転だと割と寝てしまうことも多いです!
-
すぎむん
お返事ありがとうございます。
1番は寝てくれる事が、
親としては助かりますよね。
やはり、映像ですかね😵
ガッツリ集中して、まばたきしないで見てるので…
涙を流しながら見てると不安で
映像以外、何ができるか対策を考えてます。- 1月3日

ゆうり(ガチダイエット部)
お菓子とジュースに好きなおもちゃなども用意したりします。
ただ3時間あると確実に寝るのでそんなうるさくもならないです。
すぎむん
お返事ありがとうございます!
そうですか…
ずっと座ってる事ができないので、映像ももって2時間
まばたきをしないので…
涙を流して見てるので不安で
映像をさけていました。
まい
2歳で2時間も見てたら逆にすごいと思いますよ💦
お昼寝の時間に合わせて移動とかはできないんですか?
あとはシールとかおえかきですかね😄
チャイルドシートの隣に座れるなら色々遊びの幅は広がると思いますが…。
すぎむん
最近、お昼寝しなくて…
隣でいつも座っています!
お絵描き、シールいいですね
ありがとうございます♪