※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイジ
子育て・グッズ

赤ちゃんが熱を出した時の対処法について相談です。熱が下がる方法を知りたいそうです。病院には連れて行きました。

11ヶ月ちょうどになりました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
初めての、熱が38℃です!
夜やたらとグズグズ。すならと。

朝に熱を測り(*ToT)ワォ

赤ちゃんごめんね。なんて母だろう。
変化にきずかない。私でした。


病院には連れて行きました。

みなさんは、子供が熱が出た時は、どうしていますか?
熱が自然に下がる方法が、あれば知りたいです。
お願いいたします!

コメント

りえ

あんまり厚着をさせずに、脇の下、お股のところを冷やしタオルで拭いたりしました!
早く元気になりますように✩

  • ハイジ

    ハイジ

    お風呂はどうされましたか?

    • 1月4日
asami

子どもが熱を出すと親としては本当に心配ですよね。
うちでも2週間前くらいに娘が
40℃前後の熱が4日続き、かなりぐったりしていたのでさすがに焦りました。
でも突発性発疹の可能性が高かったので、一応病院で診てもらい解熱剤も頂きましたが、経過を見るしかありませんでした。
熱は無理矢理下げるのもあまり良くはないみたいなので、解熱剤は夜寝る時や、40℃超えて辛そうな時に使っていました。
この時は結局突発性発疹だったのですが、
基本我が家では子どもが熱を出した時は
他に症状が特になければ1日〜2日は様子を見ます。
その時使うのが脇の下を冷やす物(写真のやつ)とアイスノンです。
これで熱が下がる訳ではありませんが、脇の下を冷やしてあげると少しマシみたいです。

子どもは元気が1番ですよね♡
お互いに母頑張りましょうね!!

  • ハイジ

    ハイジ

    熱は、一時間ごとに、測りしていますが、38℃のまま。
    食事もタベテ、ミルクもまあまあかなと。
    座薬は、どれぐらいの熱で、入れてあげたらいいですか?

    脇の下の探してみますね(*´ω`*)

    • 1月4日
  • asami

    asami

    食べる事ができてるなら、とりあえず安心ですね!
    座薬は薬の袋などに書いてありませんか?
    処方された時にもらう説明用紙などはなかったですか?

    病院や薬によって何℃以上からなら使用していいかとかも違いますし、私も適当な事は言えませんので、それはお答え出来ませんが、もしあれなら処方された薬局に聞いてみるのが1番かと思います。

    • 1月4日
  • ハイジ

    ハイジ

    食べてるいるのと、ミルクも。

    座薬病院の先生は、自然に下げさすのが、いいと言うわれましが。
    薬剤師さんは、40℃になったら、入れてあげて下さいと。
    どちらがいいのかな?
    みなさんは、どうしていますか?
    と思って聞いてみました。

    • 1月4日
♡♡めー♡♡

脇の下、熱さまシート
首の後ろにも熱さまシート。
あとはアクアライト。
大人しく寝てるなら、保冷剤。

  • ハイジ

    ハイジ

    保冷剤を、試してみます。
    (* ̄ー ̄)(*´ω`*)
    今日は、そのまま、病院から直で帰ってきたので。

    • 1月4日