※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

生後3か月の男の子を育てています。母乳混合で、母乳を拒否されることがあります。母乳メインにできるか、なぜ拒否がある日とない日があるのか気になります。

まもなく生後3か月になる第一子(男の子)を育てています。現在は混合授乳ですが、二週間ほど前から乳頭混合気味で直母を拒否されることがしばしばあり、そのような時は泣き喚かれてしまって全く吸わせることができません。少しミルクを飲んでから直母をしてみても、1分ももたずに離してしまいまた泣き喚きます。
そうなってしまうと私もとても辛くなってしまい、悲しくて泣いてしまうことも多々あります。もう完ミにしようかと思うこともあるのですが、4.5日に一度程度全く拒否することなく直母ができる日があり、諦めきれずに今に至るという状態です。
このような状況から母乳メインにすることはできるのでしょうか。また、拒否がなくなる日があるのはなぜでしょうか。

コメント

晴ればれ

うちも乳首痛くて2人目は
混合にしたのですが
3日くらいミルクにしたら
ミルクしか飲まなくなったこと
ありました(´TωT`)
分かります!
泣かれて飲まないとこっちまで
嫌われたの?とか思って悲しくなるんですよね💦
栄養面も心配なるし(´;ω;`)
でもミルクでも栄養は十分あるので
大丈夫ですよ!

とりあえずあたしは余裕ある日中だけは
根性で乳首で吸ってもらって
夜は搾乳した母乳を冷蔵庫で
冷やしたのを温めて(母乳は冷蔵12時間保存可能で残したら破棄)
哺乳瓶で飲んでもらってました!
夜はこっちもメンタル余計眠くて
ボロボロなっちゃうので( ; ; )

あとはニップルシールド?
乳頭保護器も使ってました!
そこから2週間くらいで
元に戻りました✨
(乳首吸わせて10分くらい頑張って無理なら
仕方ないから搾乳した母乳か
ミルクで対応
夜も少し無理せずチャレンジ的な)

多分たまに咥えて飲んでくれるのは
余程お腹空いてるか
ママりさんの乳首が柔らくて
吸いやすい時があるか…
ではないでしょうか💡💦
乳頭混乱って哺乳瓶の方が
楽だと思ってなるって
当時相談した産院で言われた記憶あるので

ママりさん、大丈夫ですか?
おっパイ苦しくないですか?
ママりさんの気持ちも分かるので
本当に無理せずチャレンジで
大丈夫だと思います💦
3ヶ月も本当に大変な時期
ママリさんはママとして
乗り越えてきたんですから
悩まず気楽にやってみてください(*ˆ﹀ˆ*)
ママりさんの責任感じること
ないですからね😣‼️

本当にそれでも飲んでくれず
どうしようも無くなったら
産んだ産院か保健師さんに
母乳相談的なのもしやってれば
相談してみてもいいかもしれません💡

読みづらい上に
あまりお力なれなかったら
すみません(;_;)、
長々と失礼しました!

  • もちもち

    もちもち

    ご返信いただき、ありがとうございます(ノω・、)
    とても丁寧な優しいご返信いただいて、とてもありがたいばかりです…!
    嬉しいです。

    初めての子育てで分からないことの連続の毎日の中、寝不足で尚更ネガティブになって涙することの多い毎日でした。直母してくれなくても我が子はかわいいはずなのに、直母を嫌がって泣き喚いてるのを見ると、悲しさと不貞腐れるような気持ちとイライラでいっぱいになってしまいました。そんな自分に自己嫌悪してまたネガティブになって…。
    前日まで直母していたのに急に直母しなくなった時には、泣き喚いている我が子に 昨日まで飲んでておっぱい も張って辛いんだから飲んでよ!みたいな、子どもには理不尽におっぱい を向け続けてしまうこともありました。
    そしてその後、私がママじゃなければ、こんなに泣かせることもないのに…ごめんね。。とまた涙してしまうこともありました。

    優しいお言葉をいただけて大変ありがたいです。
    もう少し気楽に🧸、ですよね…
    乳頭混乱をおこしているのに保護器を使ってもいいんだろうかという迷いもあったのですが、使ってみようと思います。
    本当にありがとうございます。

    • 1月3日
  • 晴ればれ

    晴ればれ

    いいんですよ!
    ただでさえ寝不足なのに
    焦りや悩み、心配で
    自分が情けなるのとで悲しくなって
    イライラしたりするのありました。°(°´ᯅ`°)°
    初めてだと全て手探りで
    ネットや本でも意見違っていたり
    しますよね
    頼れる人や相談できる人も限られるし…
    でもママリさんが息子さんとしっかり
    向き合って大切に思うからこそ
    悩んだり悲しくなったり
    するんだと思います(*^^*)
    3ヶ月でそんなに向き合うこと出来て
    ママリさんは素敵なお母さんです✨
    息子さん、ママリさんの様な
    思いやりのあるママが
    大好きな子になりますね💕

    こちらこそ
    お忙しいのにコメントの
    お返事、ありがとうございました
    お互いコロナ禍ですが
    育児程々に頑張りましょうね😣❇️

    • 1月3日