
明日の保育園のお弁当作りについてアドバイスをください。前日に準備することや当日の朝の手順を教えていただけますか?保冷剤は必要でしょうか?保育園で温めてもらえるか不安です。
保育園のお弁当について
いつもは給食ですが、
明日はお弁当を持参しなければなりません。
恥ずかしながら子供のお弁当を作ったことがないので
作り方についてアドバイスを頂ければ嬉しいです。
・前日の夜にすること
ウィンナーを炒めて冷蔵庫で冷やす
鶏肉のつくねを作り冷蔵庫で冷やす
・当日の朝にすること
ご飯を詰めて冷ます
アンパンマンポテトをチンする
プチトマトを切る
フルーツを切る
これで行こうかと思うのですが、
どうでしょうか🥺?
保育園で改めて
レンジで温めてくれるかはわかりません😭💦
食中毒などが不安で、、
保冷剤なども必要でしょうか?
- うらら(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

そうくんママ
うちも明日、お弁当です😅
うちの子の園からもらってる
説明、わかりやすいので参考にしてください。
保育園では、温めはしないと思いますよー

ぱり
スプーンは上手に使えますか?
おにぎりの方が(お子さんが食べるのに)楽なのかなと思いました🤔
園では温めてくれないと思いますよ🤔
うちは冬でも保冷剤入れてます(園が暖房効いてるので)
うちも明日はお弁当なのですが、
おにぎり ←明日朝ご飯を炊いてつめる
卵焼き、ウインナー ←明日焼く
ハンバーグ ←今日の夜ご飯の残り
アンパンマンポテト ←明日チン
フルーツ←明日切ってつめる
こんな感じでイメージしてます🙌
-
ぱり
上の子のときは、メインをサンドイッチにしてました!(おにぎり食べてくれなかったので💦)
- 1月3日
-
うらら
スプーンはまだそこまで上手ではないです😭でもおにぎりもあまり好きではないので、ひまさんのようにサンドイッチにするのもありですね🥺💕具材は何を入れたりしてましたか🥳?
あと、もしよければ夜作る→冷蔵庫→朝にレンジで温めて詰めるという流れですか😭?- 1月3日
-
ぱり
サンドイッチは、
・ジャム(市販のアヲハタのです、片面マーガリン)
・たまご(レタスやキュウリみじん切りで、卵とマヨネーズで混ぜる)
にしてました🙌
ただご飯よりは腹持ちが悪く、
上の子はめちゃくちゃ食べるらしく、初めの方は足りないって言われてました😂
手づかみ食べしてくれるなら、ロールサンドもいいかと思います🙌←ラップで包んで冷蔵庫で冷やすので、夜のうちに作れます
うちはもう夜作る→冷やすで終わりでした😂(チンすると冷ます必要があるので、時間が無く💦)- 1月3日
そうくんママ
1.2歳児クラス用の案内です
うらら
同じですね💦お疲れ様です😭✨
かわいいイラスト付きでわかりやすいですね🤤💕前日におかずを作っても問題ないんでしょうか😭
そうくんママ
物によるかなー🤔とは思います。
私は、心配なので、、朝作る派です。
ソーセージ焼くとかなら朝でもできるし、キャラ弁じゃなければ全然いけます!
うちは、明日
ソーセージ焼いて
卵焼き作って
唐揚げ
→兄も学童で弁当なので、、
おにぎり
りんご🍎
の予定です✨
保冷剤も入れます。
うらら
なるほど😭
ソーセージは明日にしようと思います😭💕保冷剤も入れるんですね!わたしも入れるようにします!詳しく教えていただいてありがとうございます😊