※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中1、小4、3歳の兄弟へのクリスマスプレゼントについて相談。真ん中の子だけがプレゼントなしで、長男はなし、旦那は貧乏だったが自身は小4までプレゼントを貰えたと話し、驚きを感じた。

クリスマスプレゼントってみなさん子供に何歳まであげる予定ですか…🤔?旦那の兄夫婦の話になりますが中1、小4、3歳の三兄弟がいてクリスマスプレゼントを真ん中の子だけ用意してなかったらしいです。長男はおそらくクリスマスプレゼントはなしだったらしいです。高い(1万くらい?)野球セットを頼んだらしく元々買う気はなくて当日も何も用意してなく朝になって真ん中の子がプレゼントがない!?と大騒ぎしたらしいです😣それを笑って旦那が話してきたので正直ドン引きしてしまいました💦いやいやトラウマになるしあまりにも可哀想だと思ったのですが。。旦那自身貧乏だったので小4までしかプレゼント貰えなかった〜と言ってましたが私も貧乏だったけど誕生日とクリスマスはプレゼント貰えたので軽くカルチャーショックを受けました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身義務教育まででした!
なので中学生です。

  • ママリ

    ママリ

    中学生まで結構いますよね😌

    • 1月3日
ママリ

私は記憶にあるのは高校生までですね🤔大学生になってからは親からは無かったかな?欲しい物ある時におねだりしたことはあったかもしれません。なので子供にもそうするつもりです!

  • ママリ

    ママリ

    わたしも高校生までは貰ってたような。。気持ちの問題ですよね!

    • 1月3日
deleted user

逆に引かれることが多いのですが、私は社会人になっても貰っていました。
今年も誕生日とクリスマスに5万円ずつ現金で貰いました😂
なので、私も娘にそうするつもりです。

  • ママリ

    ママリ

    えー素敵です!全然引きません♡素敵なご両親で羨ましいです😆

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

頼んだのになかったのは長男さんもショックだったでしょうし小4ならまだ貰えると思う歳だと思うのでショックですよね😳
私は中学3年のときにはもう貰ってなかったしサンタさん=両親ってのも分かったのでせめて6年生までは…と思いますよね…🙄
そういうの分かってる、打ち明けてるならまだしも…
笑い話ではないですよね🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよー😭無理ならいくらまで!とか言えばいいのに。。子供の気持ちを尊重してあげたいですよね😢

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰🔰

うちも実家出るまではずっと準備してくれたので、そうしようかなと思ってます🙌
大人になってからはコスメ(マキアージュのアイシャドウとか)でした😋

  • ママリ

    ママリ

    素敵です😍クリスマスとかは自分の両親に感化されますよね!

    • 1月3日
izawa

私自身はもらった事が無いですが、子供たちは高校卒業するまでは渡します。