※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、夜間に30分〜1時間おきに泣き始めるが、ギャン泣きには至らず、しばらく泣いた後に自然と寝ることが多い状況について、何が原因なのか気になっています。

生後2ヶ月です。
夜間はお腹が空くまでは割と続けて寝てくれる子でしたが
最近は30分〜1時間おきくらいに急に泣き始めて
ギャン泣きまではいかずしばらく泣いています。
放置しておくとそのまま寝ることが多いです。

何泣きなのでしょうか、、、。

コメント

リ

成長しているのですね🤍!!

赤ちゃんが泣くには
理由がある時
ない時ありますよね💦

オムツ変えて欲しいのか
お腹が空いたのか

寝てるのに眠くて泣くような時もありますし

成長に伴って 刺激も増えて
いろんなことを吸収しているのですね🤍

ママさん大変かと思いますが、また落ち着く時期が来ます!!!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊!

    なるほど、、、刺激が増えたり吸収したりですか🌱!そんなふうに考えたことがなかったのですごく参考になります🥰

    • 1月10日
ママリ灬̤̬

うちも泣かないとまではいきませんが1時間半で起きたりします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🥰💓
    同じ月齢の方からのコメント嬉しいです!♪
    短時間で起きちゃうのきついですよね🤣

    • 1月10日