
コメント

ままり
わかりますー( ; ; )
上の子はおっぱいやめてから
2年くらいずっとくまのぬいぐるみの耳をしゃぶって
寝ついてたのですが最近もう
しゃぶりすぎて耳が無くなって
しゃぶることをやめたら
夜泣きの時に落ち着くものがなくて😭💦
トントンしたり抱っこしたりしてます。。
毎日ではないんですけど( ; ; )
下の子はまだ毎日ふにゃふにゃ泣いています。。
下の子はほっとくかトントンです。。
寝ぼけてるのか
変にかまうといやがられるので、。😭
ままり
わかりますー( ; ; )
上の子はおっぱいやめてから
2年くらいずっとくまのぬいぐるみの耳をしゃぶって
寝ついてたのですが最近もう
しゃぶりすぎて耳が無くなって
しゃぶることをやめたら
夜泣きの時に落ち着くものがなくて😭💦
トントンしたり抱っこしたりしてます。。
毎日ではないんですけど( ; ; )
下の子はまだ毎日ふにゃふにゃ泣いています。。
下の子はほっとくかトントンです。。
寝ぼけてるのか
変にかまうといやがられるので、。😭
「赤ちゃん返り」に関する質問
1人目より2人目以降の産後が辛かった方いますか? 4歳と新生児を育てていますが1人目の産後よりも余裕がなく辛いです。 ママリでは2人目以降は余裕ある、新生児のかわいさを堪能できるなど見ることもありますが、1人目の…
これって赤ちゃん返り??🤣 4歳なったばっかりの上の子👦 「〇〇くん赤ちゃんだからアーンして♡」 「〇〇くんも赤ちゃんだから抱っこして♡」 かまってほしくてギャン泣きしたりの赤ちゃん返りはないのですが、「赤ちゃん…
下の子が生まれてから、上の子には目に見えた赤ちゃん返りはありませんでした。しかし、最近夜だけ赤ちゃん返りが始まりました。 今まではママと息子で寝る機会が多かったのですが、2人目が生まれてから二階にパパと上の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
しんどいですよね😭
もう時期くるまで耐えるしかないんですかね😭😭