※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
産婦人科・小児科

子供が入院しているのに、旦那から「病院にいるだけで楽できていいよね」と言われてしまい、悲しくなった女性の相談です。

どっちが楽とかないはずなのに!!( ;_; )


今赤ちゃん(新生児)がヒトメタ陽性+肺炎で入院してます。
もうすぐ入院して1週間経ちます。

入院してすぐは、酸素濃度低下・意識朦朧・発熱
呼吸数心拍数増加で先生や看護師さんがずっとバタバタしていました。

すぐ鼻の酸素マスクを付け、ある程度は落ち着いてきましたが入院日数は伸びています。

そんな中、旦那から
「いいよね、病院にいるだけで楽できて。
俺なんて仕事場に毎日連絡しないといけないし
シフトだって代わってもらってる。
上2人見てるのだって大変なんだよ。」
と心無い言葉を言われてしまいました。

いや、分かるよ?分かるけどね。
上2人見てるのも大変だよね。
でもそんな事言わないでよって悲しくなりました。

今はコロナ禍で、入院の交代も面会もできません。

子供の入院付き添い、楽じゃないですよね。
結構しんどいですよね……
もう少し頑張ります。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん酷すぎません?笑
まず1番きついのはお子さんですよね、、。お子さんが頑張ってるのにすごい他人事😅
きついのはわかりますし、周りに気を使って疲れるのもわかりますよ😅いちごさんのここに書いてる気持ちを素直にぶつけたらどうですか?✨それでも反論してくるなら、それなら入院中の我が子にあなたのせいで大変なんだよって直接言えば?と言います🤯そんなこと言えんだろ。

いちごさん、体調気をつけてくださいね😭✨

  • いちご

    いちご

    新生児でヒトメタと肺炎ってめちゃめちゃキツいと思うんですよ…
    大人でも辛いと思います。
    なんせ咳が止まらない…。

    入院確定したとき、上の子2人も風邪ひいてて
    子供に向かって旦那は
    「お前らが風邪ひかなければ赤ちゃん入院しなかったんだから」って言ってました。
    だからきっと、赤ちゃんにも言えちゃうんじゃないかって…
    いや、言ったら許しませんが。

    私の気持ち旦那に伝えてみます。

    はい!体調気を付けながら頑張ります💪

    • 1月2日