お金・保険 育休手当についての質問です。前回と同じ手当がもらえるでしょうか? 育休手当について質問です 現在育休中で年子です 4月1日から復帰して7月末に産休に入りました 1人目の時は3月30日出産で5月26日から3月29日まで育休を取りました 今現在は10月26日から育休に入りました その場合前回と同じ育休手当がもらえるのでしょうか? 最終更新:2023年1月2日 お気に入り 産休 出産 育休手当 年子 復帰 もあのママ(2歳7ヶ月, 4歳0ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 会社の締め日と出勤にもよりますが、娘さんの時と同額ではない可能性のが高いです🤔 1月2日 もあのママ だと減るってことでしょうか? ちなみに復帰した時フルタイム勤務でした 締日は月末です! 1月2日 はじめてのママリ🔰 娘さんの産前とお給料は変わってないですか??あと娘さんの時はいつ産休に入りましたか??変わってなければ同額の可能性もあります! 末締めで完全月を満たしていたら去年の4〜6月分と娘さんの産前3ヶ月分から計算ですm(*_ _)m 1月2日 もあのママ 1人目の時のお給料より復帰した時の方が1万円ほど少し増えました! 1人目の時の産休は令和3年の2月17日です! 1月2日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 土日休みの会社さんですか?それだと2021.2.1〜2021.2.28までで完全月が成立してしまうんですが… そうすると息子さん産前の4〜6月分と娘さん産前の12〜2月分のお給料から計算に変わります👍 なので4〜6月分でトータル3万増えたとしても2月時のマイナスのがデカければ減ります(´°‐°`)(´°‐°`) 1月2日 もあのママ 土日休みです! 頭が弱くて分からないのですがつまり1人目の時より減るってことですかね? 1月2日 はじめてのママリ🔰 おそらく減ります😌 どのくらいかは給料明細みて総支給から計算したら分かります🦒 1月2日 もあのママ かなり減るのでしょうか、、 1月2日 はじめてのママリ🔰 それは計算してみないとなんとも言えないです💦 1月2日 もあのママ ちなみになんで減るのでしょうか、、 1月2日 はじめてのママリ🔰 娘さんの時は2.17〜だと2月の完全月を満たさないのでカウントされなかったのが、息子さんの時は2月1日〜2月28日までに11日以上働いてるので完全月を満たします。 それが1番でかい要因です🙋♀️ 1月2日 もあのママ 息子の時はR4 2月1日から2月28日は1人目の育休中だったのですが、、、 質問ばかりですみません🙇🏻♀️ 1月2日 もあのママ ちなみに息子はR4.8.30に出産してます! 1月2日 はじめてのママリ🔰 書き方が悪かったですね😱 2021.2.1〜2.21.2.28が息子さんの時は完全月を満たすって意味です! 2021.10.26〜2023.10.25で娘さんの育休期間遡って2020.10.26〜2023.10.25にかわります。 で、息子さん産前の2022.4.1〜2022.6.30までだと半年分ないので娘さん産前まで遡ります。そうすると2021.2.1〜2.28と1.1〜1.31、2020.12.1〜12.31の3ヶ月分になります。 2020.12と2021.1は満額だと思いますが2021.2は欠勤控除されてるかなと思います。そうするとその分減った金額から計算なので育児休業給付金も減ってしまうってことです👍 テキトーな数字で説明すると娘さん産前の2020.8〜2020.12、2021.1は30万で2021.2は12万、2022.4〜2022.6は31万だとすると半年分のトータル165万で計算されることになります。 娘さん産前が180万だったとすると15万違いますよね? 長々と説明してしまいましたが、そーゆーことです、、、🥶😅 1月2日 もあのママ とにかく減るってことですよね、、 丁寧に説明ありがとうございます 1月2日 はじめてのママリ🔰 減ると思っておいたらいいかなと思います! 1月2日 もあのママ ちなみに手取りを伝えたら計算していただくことは可能ですか? 1月2日 はじめてのママリ🔰 手取りではなく総支給額からになるので、もし教えてくれるなら娘さん産前と去年の4〜6月の総支給額を知りたいです👌🏻 ̖́- 1月2日 もあのママ 17万円が娘の産前です! ちなみに7月末まで働いなのですが6月まででいいんですか? 1月2日 もあのママ 4〜6月の総支給額が54万円です! 1月2日 もあのママ ちなみに娘の時の育休手当金が25万円です! 1月2日 はじめてのママリ🔰 7/31まで働いてましたか?それとも7/30より前までですか?? 4〜6あわせて54ってことでよろしいですか?? あと育休25万は50%ですか?67%ですか?? 1月2日 もあのママ 7月27日まで働いていました! そうです! 67%です! 1月2日 はじめてのママリ🔰 そしたら含まないです😌 聞き忘れてました😅 2月のお給料も17万ですか?? 1月2日 もあのママ わかりました! 忘れてしまったので16万円で計算お願いします! 1月2日 はじめてのママリ🔰 あともうひとつ…25万は2ヶ月分ですか? 1月2日 もあのママ 2ヶ月分です! 1月2日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございました🙏 それだと月12.5万になります。125000÷0.67=186567.164 186567×6=1119402 1119402÷180=6218.9 6218.9×0.67=4166.66 娘さんの時の日額4167円で計算されてます。 息子さんの分の計算で娘さん産前の2月も16万ってことだと(17万×2)+16万+(18万×3)=104万 104万÷180=5777.77 5778×0.67=3871.26 息子さんの日額がおそらく3871円で計算になるかと🙋♀️ なので月にすると125010-116130=8880です。 2ヶ月まとめての支給なら17760円マイナスです😌 1月2日 もあのママ ということは25万円から1万7760円マイナスってことですよね? 1月2日 はじめてのママリ🔰 そうです🫡 1月2日 もあのママ ありがとうございます🙇🏻♀️ 助かりました😭 1月2日 おすすめのママリまとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もあのママ
だと減るってことでしょうか?
ちなみに復帰した時フルタイム勤務でした
締日は月末です!
はじめてのママリ🔰
娘さんの産前とお給料は変わってないですか??あと娘さんの時はいつ産休に入りましたか??変わってなければ同額の可能性もあります!
末締めで完全月を満たしていたら去年の4〜6月分と娘さんの産前3ヶ月分から計算ですm(*_ _)m
もあのママ
1人目の時のお給料より復帰した時の方が1万円ほど少し増えました!
1人目の時の産休は令和3年の2月17日です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
土日休みの会社さんですか?それだと2021.2.1〜2021.2.28までで完全月が成立してしまうんですが…
そうすると息子さん産前の4〜6月分と娘さん産前の12〜2月分のお給料から計算に変わります👍
なので4〜6月分でトータル3万増えたとしても2月時のマイナスのがデカければ減ります(´°‐°`)(´°‐°`)
もあのママ
土日休みです!
頭が弱くて分からないのですがつまり1人目の時より減るってことですかね?
はじめてのママリ🔰
おそらく減ります😌
どのくらいかは給料明細みて総支給から計算したら分かります🦒
もあのママ
かなり減るのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
それは計算してみないとなんとも言えないです💦
もあのママ
ちなみになんで減るのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
娘さんの時は2.17〜だと2月の完全月を満たさないのでカウントされなかったのが、息子さんの時は2月1日〜2月28日までに11日以上働いてるので完全月を満たします。
それが1番でかい要因です🙋♀️
もあのママ
息子の時はR4 2月1日から2月28日は1人目の育休中だったのですが、、、
質問ばかりですみません🙇🏻♀️
もあのママ
ちなみに息子はR4.8.30に出産してます!
はじめてのママリ🔰
書き方が悪かったですね😱
2021.2.1〜2.21.2.28が息子さんの時は完全月を満たすって意味です!
2021.10.26〜2023.10.25で娘さんの育休期間遡って2020.10.26〜2023.10.25にかわります。
で、息子さん産前の2022.4.1〜2022.6.30までだと半年分ないので娘さん産前まで遡ります。そうすると2021.2.1〜2.28と1.1〜1.31、2020.12.1〜12.31の3ヶ月分になります。
2020.12と2021.1は満額だと思いますが2021.2は欠勤控除されてるかなと思います。そうするとその分減った金額から計算なので育児休業給付金も減ってしまうってことです👍
テキトーな数字で説明すると娘さん産前の2020.8〜2020.12、2021.1は30万で2021.2は12万、2022.4〜2022.6は31万だとすると半年分のトータル165万で計算されることになります。
娘さん産前が180万だったとすると15万違いますよね?
長々と説明してしまいましたが、そーゆーことです、、、🥶😅
もあのママ
とにかく減るってことですよね、、
丁寧に説明ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
減ると思っておいたらいいかなと思います!
もあのママ
ちなみに手取りを伝えたら計算していただくことは可能ですか?
はじめてのママリ🔰
手取りではなく総支給額からになるので、もし教えてくれるなら娘さん産前と去年の4〜6月の総支給額を知りたいです👌🏻 ̖́-
もあのママ
17万円が娘の産前です!
ちなみに7月末まで働いなのですが6月まででいいんですか?
もあのママ
4〜6月の総支給額が54万円です!
もあのママ
ちなみに娘の時の育休手当金が25万円です!
はじめてのママリ🔰
7/31まで働いてましたか?それとも7/30より前までですか??
4〜6あわせて54ってことでよろしいですか??
あと育休25万は50%ですか?67%ですか??
もあのママ
7月27日まで働いていました!
そうです!
67%です!
はじめてのママリ🔰
そしたら含まないです😌
聞き忘れてました😅
2月のお給料も17万ですか??
もあのママ
わかりました!
忘れてしまったので16万円で計算お願いします!
はじめてのママリ🔰
あともうひとつ…25万は2ヶ月分ですか?
もあのママ
2ヶ月分です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました🙏
それだと月12.5万になります。125000÷0.67=186567.164
186567×6=1119402
1119402÷180=6218.9
6218.9×0.67=4166.66
娘さんの時の日額4167円で計算されてます。
息子さんの分の計算で娘さん産前の2月も16万ってことだと(17万×2)+16万+(18万×3)=104万
104万÷180=5777.77
5778×0.67=3871.26
息子さんの日額がおそらく3871円で計算になるかと🙋♀️
なので月にすると125010-116130=8880です。
2ヶ月まとめての支給なら17760円マイナスです😌
もあのママ
ということは25万円から1万7760円マイナスってことですよね?
はじめてのママリ🔰
そうです🫡
もあのママ
ありがとうございます🙇🏻♀️
助かりました😭