※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブラウン
子育て・グッズ

子供が英会話教室に通っていて、アウトプットを増やしたいと考えています。現在は英語で質問に答えることはできませんが、アルファベットは読めます。他のお子さんの習熟度を知りたいです。

英会話についてです。
お子さんが英会話教室に通ってる方、どの程度お話できますか?

今月から子供がアフタースクールに1回2時間、週に2回通います。
生後3ヶ月からDWEを中古で買って見せていて、歌ったり単語を言ったりはしてます。アルファベットも読めます。言ってることはわかるけど、英語で聞かれたことを答えたりはできません。

アウトプットをさせるために入会したんですが、結構な金額😱お話できるようになるといいなぁって思ってます🥺英会話習ってるお子さんの習熟度を知りたいです🤗

コメント

ルーパンママ

3歳から週1で通ってます。
性格もありますが、全然喋れないです 😅
アルファベットはある程度理解出来てますし、先生から英語で「これは?」と聞かれても、指差しで答えることは出来てるので、耳もある程度作られてます。
単語であっても、口で答えるのは恥ずかしさもあるようで、難しいみたいです。

  • ブラウン

    ブラウン

    下に回答がいっちゃいました!

    • 1月2日
ブラウン

恥ずかしがりますよね🥺
うちも恥ずかしがるので成果がすぐにはわからなそうな気がしてます😥
でもきっと溜め込んでいつか爆発してくれますよね🥺

えるたん

4月から週一で通ってます。
通い始めは2歳2ヶ月でした。
家では何もしてませんが、アルファベット言えて(読めはしない)、動物や色、数字は10まで言えます。
Im cold とかim scaredとかたまに文も。
英語で歌や挨拶もできるようになりました。(どちらかというとYou Tubeの影響が大きい?)
これは英語でなんていうのー?て何でも聞いてきたり、外国人見つけるとhelloって話しかけたりします。アウトプットばかりは性格なのかなと感じてます😌

  • ブラウン

    ブラウン

    しっかりと成果が出てますね🥺✨
    やっぱり性格なんですね🙄
    極度の人見知りなので教室に行っても固まってそうです😱
    話しかけるのすごいですね!!

    • 1月2日
  • えるたん

    えるたん

    うちの子は誰にでも話しかけてしまい、人見知り場所見知りと縁遠いタイプです…
    体験初日から外国人の先生の単語を楽しそうにリピートしてました。
    でかい声で堂々発言するうちの子のような子ができてるように見えますが、恐らくこの年の子はみんな同じくらいに身につくはずなので、心配しなくて大丈夫だと思います!

    • 1月2日
  • ブラウン

    ブラウン

    継続してれば大丈夫ですよね😄
    期待して続けてみます😊

    • 1月2日
うさこ

ご自宅では英語で話しかけたりはされてないですか?

簡単な質問や語りかけから始めて、ポツポツ単語だけでもアウトプットできるとあとはどんどん溢れ出してきますよ。

アフタースクールだと結局、大勢への語りかけになってしまうので、一番はママとのコミュニケーションだと思います。

  • ブラウン

    ブラウン

    発音に自信がなく、私の発音を真似してしまうと困るのであまり英語で話しかけてはないです😥
    テレビや教材から教わった単語の発音を息子はカッコよく真似しているので出来れば私のカタカナ英語をうつしたくなくて😅
    アプリで発音の練習してみましたが、やっぱり耳がダメなのか全然です😂

    • 1月2日
  • うさこ

    うさこ

    お母さんの発音は移らないので大丈夫ですよ🙆‍♀️
    DWEやスクールできちんとインプット出来ていれば、子供は本能で発音が正しい方を真似するようにできているらしいです。

    例えばハーフのお子さんでお母さんはカタコトでも子供は流暢に話せることが多いですよね。

    ほんの一言"What color is this?"ぐらいでいいので、お家で話しかけると変わると思います!

    • 1月2日
  • ブラウン

    ブラウン

    そうなんですか?
    他の単語はかっこいいのに私が教えたダイナソーはカタカナダイナソーなんですよね😂それを聞いてあー、もうこの子のダイナソーは一生カタカナのダイナソーだって思っちゃって😅

    • 1月2日
  • うさこ

    うさこ

    もし恐竜が好きならアメリカのYouTubeチャンネルとかで恐竜関連探して見せて、ついでにもしできたらそのおもちゃとかも買うと一気にアウトプットするような気がします。

    そして、それを見てればダイナソーの発音も治ると思います!

    • 1月2日
  • ブラウン

    ブラウン

    修整されるんですね!
    簡単な英語を話しかけるのを家でも実践してみます😊

    • 1月2日
ゆうごすちん

次男が3歳から週1ですが英会話教室に通ってます。英語に関心が高く、小さい頃は日本語よりも英語のほうがスムーズに出るようでした😅
インターナショナルスクールのサマーコース(1週間)にも何年か行かせましたが、その後はちょこちょこ英語が混じる感じでしたね。

今では発音はネイティブ並みと言われますし、英検の問題を私が読むと(発音悪くて)??となるところ、音源を流すと聞き取れています。

たぶん、ホームステイとかさせれば喋れるだろうなと思います🤔人とコミュニケーション取るのが好きという性格も大きいです。

末っ子も通ってますが、人見知りの性格上なかなかアウトプットは難しいかなって感じですね〜。

  • ブラウン

    ブラウン

    続けることが大事そうですね🤔
    うちが通うところも季節ごとに別料金ですがサマースクール等あるようなので、それも行かせてみようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 1月2日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    帰国子女でも英語を話す環境がないと喋れなくなるそうなので、続けることが1番重要ですね。どれだけ英語に接する時間があるかどうかが習得する鍵になります。

    テキストが難しくなり、嫌がるようになってやめてしまったお友達もいるので、楽しく続けられることも大事ですね😊

    • 1月2日
はるか

長男ですが数字100まで言えたり色や動物など単語答えます^ ^ また、スピーチコンテストがあったので、名前、出身地、年齢、通ってる保育園、好きな食べ物、嫌いな食べ物の自己紹介を分で暗記して得意げに喋っています^ ^

  • はるか

    はるか

    分→文章の脱字です💦

    • 1月3日
  • ブラウン

    ブラウン

    すごいですね✨
    1年後が楽しみです😄

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

2歳から1回90分の英会話スクールに1年半通いました!
効果は…
英語の歌が何曲か歌える
簡単な指示は英語で通る
英語大好きになった
単語話はたくさん覚えた
アルファベット読める
くらいで…正直期待したほどではなかったです😂

なので英会話スクールはやめて年少からインターナショナル保育園に通い始めました。
日本語教育にも力を入れて入れているので 午前は英語午後は日本語です。
通い始めて約10ヶ月…
友達と喧嘩するのも英語、遊ぶのも英語、先生に冗談言うのも英語です。
お家でのひとり遊びも英語が多いです。
英会話スクールでは聞き取りは伸びましたが自分から発信することはできませんでしたが、保育園に通い始めて自分の言いたいこと、思ったこと、気持ちなどを英語で言えるようになりました☺️

1回2時間、週2回だと時間はかかると思いますが、週1回1時間よりは効果あると思います!
1クラス何人かにもよりますが…先生1人に対して子供が多すぎるとアウトプットできずにインプットだけになってしまい、単語などは覚えられるけど会話のキャッチボールがなかなかできないです💦

英会話、楽しんでくれるといいですね💓

  • ブラウン

    ブラウン

    やっぱりそうですよね!少し危惧してました😔
    私も期待するのは自分の言いたいことを話すことです😣
    インターナショナル保育園羨ましいです🥺
    体験のときは8人くらいの生徒に2人の先生でした!英語にたくさん触れさせるために週2にしましたが、週3にするのもありですね🤔
    風邪をひいたときに振替が大変そうで週2にしましたが😂
    子供同士の会話は日本語になってしまうんじゃないかって言う不安もあります🥺
    英語に慣れたらオンラインレッスンも検討してみます😊✨

    ありがとうございました✨✨

    • 1月4日