
コメント

ママリ
離乳食よく食べていたので9ヶ月で卒乳しました!食後の授乳→寝る前→夜中の順に数日ずつかけて減らしていったら断乳後もそれほどカチカチで痛ーいとかならなかったです☺️大きくなっておっぱいに執着された方が辞めさせるの大変そうだったので決行しました!

ママリ
一歳ぐらいでいつの間にか卒乳しました!息子もおっぱいに執着してなかったので良かったです!
-
はじめてのママリ🔰
いつの間にか出来るんですね!執着してないと寂しいですが楽ですよね💦
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
2人目は2歳まで飲んでました😂
出るには出てましたが最初の頃に比べればもうそんなに出てなかったと思います!
-
はじめてのママリ🔰
2歳まで飲まれていたんですね!👀量は少なくなっていきそうですね💦
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
二人共1歳で卒乳でした。
ちょっと寂しい気持ちもありましたが、離乳食もりもり食べる子だったので、徐々に授乳回数が減って執着もなくあっさり😅
寂しさもありましたが、卒乳後の開放感には勝てないです🤣
-
はじめてのママリ🔰
卒乳後はお茶とかフォローアップミルク飲ませてましたか?
執着ないのもさみしいですねー😭💦- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
お茶と牛乳を飲ませてました。小児科で食事が3食取れていたら、フォロミは必要ないと言われましたよ😊
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
9ヶ月で卒業でした!!
8ヶ月くらいからほぼ出てなくて精神安定剤てきな使い方しかしてなかったので😂
-
はじめてのママリ🔰
その場合、水分補給はどのようにされてたんですか?
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
フォロミか麦茶を飲ませてました☺️!
- 1月3日

𝒪𝓏𝒾 .*✩🦹🏿ひれ伏しそう
上の子は10か月
下の子は11か月で卒乳しました👶💗
ふたりとも自然となくなりました😊
寂しかったですがこれも成長だと受け入れ
今では何も気にすることなく
飲んだり食べたり
時間に縛られることもないので最高です🤣🤟💓
-
はじめてのママリ🔰
自然となくなるのいいですね!
卒乳した後の水分補給はどのようにしてましたか?- 1月3日
-
𝒪𝓏𝒾 .*✩🦹🏿ひれ伏しそう
麦茶ですよ😊💗- 1月3日
-
𝒪𝓏𝒾 .*✩🦹🏿ひれ伏しそう
離乳食しっかり食べてたので
フォロミなどは飲ましたことないです👶💓- 1月3日

星
1人目は一歳なってすぐ自然に卒乳でした。
2人目は年末から断乳しました。
この前歯医者では、虫歯なりやすいとは聞いたのと、夜間頻繁起きて添い乳じゃないと、ダメだったので割り切りました。
-
はじめてのママリ🔰
自然に卒乳うらやましいです!
夜間授乳してると虫歯なりやすいって聞きますね💦- 1月3日

はじめてのママリ🔰
上の子は3歳4ヶ月で断乳
2番目はお乳の調子が悪くて自然に完ミに移行しそうです。
飲む回数が減っていけば出る量も少なくなると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!量も減っていきそうですね💦
- 1月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!その後の水分補給はお茶とかフォローアップミルクとか飲ませてましたか?
ママリ
フォロミは飲んでくれず、麦茶だけでした!