![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で楽しむ方法について相談です。元旦に家族で楽しい時間を過ごしたいが、子供のわがままにストレスを感じています。子供のわがままを受け入れるのが難しいと感じています。
育児ってどう考えたら楽しめるんですかね🥺?
元旦の昼、夫婦2人で過ごしたいと思ってしまいました😞
数ヶ月ぶりに家族4人で楽しく公園、そこは楽しく幸せでした。
帰宅して手作りおせち盛り付け準備してる間に、子供達はアイス食べたい!納豆ご飯がいい!私納豆炒飯!やだアイス!やだ納豆炒飯んんんん!!お菓子お菓子!!!
と子供達がギャーギャーうるさく😞
元旦は静かに平和に楽しみたいのに😭
そこで、もう夫婦2人で過ごしたいと口にしてしまいました😞
年の一発目にそれはダメだなと反省💧
子供なのでわがまま当たり前、騒ぐの当たり前と割り切るべきかと思いますが、どうしても子なし時代にしてきた習慣が出来なくなる事にストレスを感じます😞
- ママー(6歳, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も5歳、3歳の子供がいます。
口を開けば『お菓子』一緒に遊んだら喧嘩してます。
旦那は年末年始関係なく仕事なのでいつもと変わらない日常です。
お節もお雑煮も食べないし、焼き餅だけです。
昨日、定年したら年末年始旅館に泊まってみたいね〜その頃には2人では嫌ってなってるかな〜‼︎
って笑いながら話してました。
あと1週間くらいで幼稚園も始まるで一緒に頑張りましょう♪
![いかにんじん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いかにんじん
まぁ、いっか〜みたいに適当にやれたらいいんですけど
そうはいかないから、イライラしたりストレス溜まったりしますよね。
こちらも好きで叱ったり怒ったりしてないですもんね。
お願いだから3分でいいから黙ってて!と思う場面何度もあります😞
子どもとの生活疲れたなーしんどいなーといっぱいいっぱいになった時は、ベタですが、あの子育てママ界隈で有名なポエム読んでます。ミスチルの曲が好きだったとかかいてあるやつです(笑)
コメント