
注文住宅建築前の土地所有者が、2023年春に完成予定の家ができると、固定資産税は高くなるでしょうか?
固定資産税について
注文住宅建築前で土地のみ所有
2023年春頃完成予定です。
2023/1/1時点では更地として計算されるので
家が完成した来年以降より高くなるという考えで合っているのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ナマケモノ
更地よりも宅地の方が固定資産税は安くなると思います!
さらに新築を建てるなら軽減税率が適用されるので、高くなることは無いと思いますよ!
家が建ったら家の分が加算されますが、そういう意味ですか?
その場合も土地などの面積によると思います。

ゆう
家が建っていない更地の宅地と家が建っている宅地であれば、更地の方が土地に対する固定資産税は高いです。ただ、家が建つと土地と建物に対してそれぞれ固定資産税がかかるので、合算してどちらが高いかっていうとなんとも言えません🤔最初の3年は軽減税率で約半額なので、いくらか安いかもしれませんが、それが過ぎれば確実に固定資産税は高くなると思います。
うちは更地の宅地の時と、家を建てて1年目だった昨年、あまり変わらないくらいの金額でした。幾らか家が建った後の方が高かったです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
今年の春には完成予定なのですが、2023/1/1時点では更地だったので今年分の税金は更地として計算されますよね?
2024/1/1に土地+建物の税金額に再計算されて納税するって認識でいいのでしょうか?
説明下手ですみません😭- 1月2日
-
ゆう
そうですね、それで合ってます。で、その後家が建つと封書が届いて、固定資産税の算出のために建物や設備の確認しに市役所の職員の訪問がありますよ。それでその後の固定資産税が決定になります。
- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
おぉーなるほど!
ご丁寧にありがとうございました😆- 1月2日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
現在着工前で更地なので
今年はそれで計算されますよね?
来年1/1には完成しているので
次回の税金は土地+建物の金額だと思うのですが、、