※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののん
家族・旦那

旦那が診断は受けていませんがADHDぽいです。片付けができない、よく物…

旦那が診断は受けていませんがADHDぽいです。
片付けができない、よく物をなくす、、
仕事も日曜しか休みがなくて、平日の帰りも19:00すぎることも。。
平日は私も仕事をしていて、帰ってからもやることたくさんで、なんの協力もありません。

なんの心配もなければ離婚したいです。

仕事ばかりで、家のことはなにもしない。
これが一生続くと思うと、自分の人生がもったいないと思ってしまいます。


ただ離婚したあとの金銭面、
実母と暮らしていくことになりますが、持病があります。

仕事は夜勤専従(資格あり)で働くと思います。

離婚されるときの不安はどう解決につながったのか教えてほしいです。

コメント

deleted user

ADHDっぽいというのがよくわかりませんがお医者さん以外が簡単に決めつけたり判断して良いものかと思います。
あと仕事の休み日数は会社によるところが大きいと思うので旦那さんのせいではないし、平日の帰り19時はむしろ早くて羨ましいです😂
離婚経験ありますが子供がいなかったので将来への漠然とした不安を抱えたまま離婚しましたが現在は再婚して幸せです。
お子さんがいるのであれば不安は解消してから離婚の方が安心かなと思います。
夜勤の間は保育園に預けられるのでしょうか?それとも持病ありのお母様が見てくれるのでしょうか?
ご実家に帰られるのであればお母様とよく今後どうしていくか相談されると良いと思います。
また、お母様がいない状態でもやっていけるよう市区町村の支援などを調べておくと良いと思います!

はじめてのママリ🔰

私も金銭面が問題だなと思って離婚出来てない1人です。
しんどいですよね。