
毒親育ちで苦しい。子供を置いて行くべきか悩む。生きるけど辛い。子供のためにもうまくいきたい。どうしたらいいでしょうか?
毒親育ちです。旦那からも愛されなくなり、容姿も太ってきて鏡もみたくなくなりもう死にたいけど死ねないという感じです。
子供はママ大好きと言ってくれるけどこんなママで申し訳なくて子供が小さいうちにいなくなった方が良いのかもとか思ってしまいます。
うちの両親は毒親、人付き合いも苦手。
でも死ぬのが怖いから生きていくしかない。
結局毒親のせいでこんなに苦しんでるのかもしれないけど、もう自分でも感情がごちゃごちゃで遠くに行ってしまいたいと思うけど子供が悲しむ。
よくわからないけどどうしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ベリー
毒親とは縁をきってはいかがですかね?
容姿は自分の努力次第ですし、、
旦那さんはただ愛情が薄くなった?とかですかね?💦
お子さんとママリさんだけで新しい生活して身軽になったら少しは前向きになりませんかね?😊

はじめてのママリ🔰
同じ毒親育ちですが
縁を切ってからは
少しずつ前向きになりましたよ
あたしの場合死にたいより
親を殺してしまうかもと
思ったので縁をきりました。
親から解放されると
気が楽になりました。
見た目は自分の努力次第かなと…

メル
親はもはや関係ないですよ!!
お子さんが愛してくれますし、お子さんを愛してるならどんなママでもいなくなった方がいいなんてことは100%ありません。
親とは縁を切りましょう!関わらなくてオッケーです。
太ってきたのがイヤなら、お子さんと一緒に運動しましょう👍
お子さんと自分のことを中心に考えて、楽しいことしてください。人の目はそんなに気にしなくてオッケーです!!

はじめてのママリ🔰
子供にとって親はかけがえのない存在です。子供のために頑張って生きましょう。😭
私も死にたくなったことがありますが、子供を残して死ねないのでやめました。人付き合いも苦手です。
まずは食生活を見直してはいかがでしょうか。節約にもなりますし。

はじめてのママリ🔰
私も毒親育ちですが、親以外はえらべますから!
わたしは、娘に親でなやませたくない気持ちしかないです
コメント