
コメント

kina
私もそれはショック受けます…
妊娠中なら何が起こるか分からないから仕方ないかなと思えますけど、出産教えてもらえないのは悲しいです😢

はっぴー
どの程度の仲良しさかによりますね。
-
はじめてのママリ🔰
それですよね!
- 1月1日

退会ユーザー
お友達に連絡はしましたか!?
私なら「ビックリしたよ!何で教えてくれなかったの!!寂しいじゃん!!」って冗談ぽく聞いてみます☺️
距離を置くかはその理由によってですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほどーーー!!!!冗談ぽく聞いてみるのありですね〜!!!文面だとうまくできる気がしませんが聞いてみます笑
- 1月1日

双子妊婦🐶
うーん、、、妊娠出産なんて個人的なことですし、個人的には産んだぐらいでわざわざ連絡するのも面倒だなぁーと思ったりします。
出産を軽視してるわけではなく、産んだとかどうかってわざわざ人に報告するようなこと?って個人的には思うので。笑

yk
どこまでの仲良しかによります。
私は数人には当日連絡しましたが、SNSでの報告のみなので、知らない人は知らないです。
おめでとうで終われば良いんですが、何があるか分からなかったのと産後うつでそれどころじゃなかったです😅

23
親友には言ってましたが 普通の友達には個人的にわざわざ妊娠したよ!生まれたよ!って報告はしなかったです、、、💦

はじめてのママリ🔰
実はあまり仲良くなかったってことにしときます

はじめてのママリ🔰
普段から連絡取る仲なら寂しいなぁと思いますが、私はすごく仲良い子の出産をSNSで知ったことあるし、逆に私が出産した時もほんの少しの子にしか伝えませんでした😂
私の場合は、普段連絡取ってない人に急に妊娠した!出産した!て連絡するのが、出産祝いよろしく〜✌️て言ってるも同じじゃないか?🤣てなんか思っちゃって💦

はじめてのママリ🔰
私の友人も、グループで10年以上交流ありますが私以外には出産報告してませんでしたよ。
その子は色々事情あって報告する機会を逃した感じです。
少し経ち、集まる場があったときに子連れで報告してました!
どんな事情があるか分からないし、仕方ないと思います💡
はじめてのママリ🔰
普通悲しいですよね?
ママリの他のひとが、いちいち教えないのは賢いと思うとか言ってて、えってなりました😂笑
kina
悲しいです😭
どれくらいの仲なのかにもよりますけど、なんで教えてくれないのかいろいろ考えちゃいます💦
感覚が違うんですかね💦