
コメント

こまめ
私の身内は
未就学児 3千円
小学生、中学生は5000円
高校生で一万円だったので
私もそれにならって同じ感じにしてますね!
ただ、中学生は人によりますが
七千円とかもありました(笑)

ぐーみ
未就学児1000円
低学年2000円
高学年3000円
中学生5000円
高校生10000円
に旦那と相談して設定してます😊
今年は中学生がいないのですが、他の学年の子たちは、上記の金額包みました😊
-
初めてのママリ
旦那側と似てます😳
保育園児 1000円
小学生 3000円
中学生 5000円
高校生 1万円です🤦♀️- 1月1日
-
初めてのママリ
ちなみに小学生4年生だと3000円ですか??- 1月1日
-
ぐーみ
そうですね😊
甥っ子が小4のとき、3000円でした💴
うちは、旦那側はあげる人いなくて、私の甥と姪とだけなんですが、親戚付き合いもあまりなくて子どもたちもそんなにたくさんもらえないからちょっと奮発しちゃおう!って考えなのもあります😂- 1月1日
-
初めてのママリ
うちの方は兄2人結婚してないのでいませんが、旦那側が甥っ子姪っ子か17人です。それでも離婚等でかなり減って先日また生まれて17人で多すぎませんか😇😇😇- 1月1日

はじめてのママリ🔰
未就学児1000円
小学生3000円
中学・高校生5000円
専門・大学生10000円
です。
金額って人それぞれ違うから、お互い渡し合う仲なら事前に話し合って金額を擦り合わせるほうが良いかもしれませんね😅
-
初めてのママリ
ですよね💦
うちのとこは基準額聞いてなくて旦那の他の兄弟のとこは
恐らくだいたいこれぐらいね!と多分決めてるっぽいです💦
けど基準額を聞くのが気まずくて💦どう聞いたらいいですかね😭- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様側のご兄弟ですので、やはり旦那様が聞くべきかと。
お金のことですし、さすがに主さんは口出ししづらいですよね😭
ただ、他の方の回答も見ましたが、旦那様8人兄弟なんですね。
そこまで人数が多いならもう全員お年玉無しでも良いんじゃないかと個人的には思いますね💦- 1月1日
-
初めてのママリ
私も思います💦
お互い無しでいいんじゃない?って思います(笑)
けどうちは2年ぶりに参加で🤣
尚更基準額が分かりません🤣
旦那は中学生5000もらってたから5000にすると言いますが
こっちからすると私3000貰ってたからさ…みたいな感じになるんです(笑)- 1月1日

はじめてのママリ🔰
未就学児1000円
小学校は学年×1000円と
+αでその1年間の頑張り分を評価して
入れてます😅
今年は小6の娘は
6000円+αで2000円→8000円でした😂
中学生、高校生の子が周りにいないのでまだそこまで考えてないです。
-
初めてのママリ
こっちは小さい子ばかりだから
貰う金額限られるし
たくさん挙げたくないです笑- 1月1日

COCORO
我が子は三人から
千円、二千円、三千円と
それぞれに
いただきましたよ😊
私は姪っ子 中3に
三千円渡しました😁
時代で違うのかも?しれませんが…我が家はそうしてます!私が決めた金額です!
-
初めてのママリ
私も中学生は3000の認識だったんですが、旦那が中学生の時は5000だったらしく、旦那家系の金額で渡すっぽいです。
なんから不満です、こっちは4人とも小さいですし貰う額限られるので🥲🥲- 1月1日

退会ユーザー
幼児1000円か2000円
小学生3000円
中学生3000円か5000円
高校生5000円
大学生1万かなし
うちの場合は渡す相手が今のところ甥っ子や姪っ子ではなく、私や旦那のいとこばかりなので控えめの額にすることもあります🤣
基本はこんな感じですが、旦那側の身内からはうちの子たちの年齢でも1万入ってたりします🙇🏻♂️❤️
逆に私の身内で中高生に対しても3000円の人もいるので、そこの子供(私のいとこ)には中学生でも3000円だったりします。旦那と話して決めました。
そこの家族は余裕がないことを知ってるので額が少ないことに対しての不満はないです。それでももらえるだけありがたいです。
-
初めてのママリ
人によって金額違いますよね💦
上の子が1歳になる前は旦那の兄弟から千円もらった時があって
でも翌年の2歳になる前は500円だったんです(笑)
なにが基準なのか分からなくて
旦那の兄弟に聞こうかなぁとか思ってます😭😭😭- 1月1日
-
退会ユーザー
そういう家庭ってだいたいこのくらいかな〜って楽をその時の感覚で準備してるんだと思いますよ!うちもぶっちゃけそういうときもあります。
2歳になるとお札より小銭が好きな子も多いので、うちは2歳くらいだと千円札がいいか500円玉がいいか選ばせてますよ(笑)- 1月1日

いちごみるく
うちは、幼稚園の甥姪はいないですが!高校生 大学生がいるのでそれぞれ五千円!です!
-
初めてのママリ
高校生は5000円ですよね??- 1月1日

ママリ
園児1000円、小学生は学年に応じて2000~4000円、中学生は5000円、高校生以上は1万円です( ´ω` )/
-
初めてのママリ
うちの旦那家系と金額一緒です。
保育園児1000円
小学生3000
中学生5000
高校生1万みたいです💦- 1月1日
初めてのママリ
旦那側は保育園児までは1000円みたいで!小学生になると3000、中学生5000、高校生1万みたいで😂高くてイライラします笑
こまめ
家庭によって金額違うので旦那さんと話し合ってお互い納得いく金額を擦り合わせた方がいいかも知れないですね💦
初めてのママリ
旦那8人兄弟でそれぞれやり取りですが、基準額を聞くのもなんか気まづくて聞けてないです💦
けど旦那が中学生の頃は5000もらってたから高校はもちろん1万あげんとでしょ!って言われます😂
基準額はある程度決まってると思うんですが、どう聞いたら気分悪くならないですかね😂