
年始の挨拶で、旦那が私の実家に行かないことに不満。関係あるか疑問。気分が悪い。
年始の挨拶についてです。
去年は仕事で夫婦どちらの実家も挨拶に行けませんでしたが今年は1日だけ休みが取れました。
私は旦那の実家と自分の実家とどっちも午後と午前と分けていけばいいとおもってたのですが、旦那に私の実家はいつも行ってるから行かなくていいと言われました。
旦那の実家はたまにしか行かないから旦那の祖母祖父の家にも行くから1日いると言われました。
確かに私の実家には旦那が土日仕事のため毎週行っています。でも旦那の実家も2週間に1回ぐらい行ってます。
ましてや年始の挨拶にいつも行ってる行ってないって関係あるんでしょうか??
私の実家をないがしろにされてる気がしてとても気分が悪いです。
私がおかしいんですかね??
- 3児ママ(2歳0ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

うそよ(疲れが取れない)
私も午前と午後、それぞれ顔を出せばいいと思います💦
蔑ろにしているかどうかは違うと思いますが、旦那さんからしたら普段毎週会える義両親と2週に1回しか会えない自分の両親を比べたら、「自分の両親を蔑ろにされている」と思ってしまうんだと思います💦
ご主人の肩を持つ訳ではなく、お互いに考え方が違うだけです。
3児ママ
考え方の違いとして割り切るしかないですね🥺
ただなぜ新年の挨拶に行かないのかは理解ができませんね