※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘に絵本を読み聞かせたいけど、すぐに取られたり食べられてしまい、読むことができません。夜寝る前に読む方法を教えてください。

一歳四ヶ月の娘に読み聞かせをしたいのですが、、
すぐに取られてしまい食べ始めたりしてしまい、読むということが出来ずにいます😞

夜寝る前に読んであげた方がいいと聞いて、みなさんはどうやって絵本を読ませていますか?

コメント

はじめてのママリ

その頃は読まなかったので、読み聞かせしてませんでしたよ🤣
3歳とかかな?
興味出てきたら読むようにしてます😊
読んであげるのもいいですけど、それでイライラしたり、子供が我慢したりするなら本末転倒だなって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり深く考えずに娘に合わせてやっていこうと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
ペコちゃん元保育士

絵本を見る経験はしたことありますか??

ぴぴ

読み聞かせは最近始めましたか?✨️
最初は気になって取ったりしたゃうと思います!
うちも新しい絵本はすぐ取られます(笑)
子供が取りやすいところに小さい時から絵本を置いておいて
最初は遊んでる途中とかに読んであげてました👍🏻 ̖́-
わざわざ読み聞かせの時間ってよりも遊びの一環にしてたほうが絵本に慣れるって母に聞いて実践しました🙆‍♀️
今でも途中で取られて終わりーってされる時もありますが…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!遊んでる時にちょっとやってみます!!娘に合わせてやっていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
きなこん🔰

まだ絵本が何かよく分かってないのかもしれませんね🤔うちの場合ですが、絵本は、自分でめくらせてあげると楽しく参加してくれます。まだあまり絵本に取り組んでないなら、まずは日中からやっていくといいと思います。慣れてきてからじゃないと、寝る前に逆に興奮してしまうかも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに。夜だけなんて最初からはそうなってしまいますよね😓
    昼間の時間からちょっとずつやってみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
よ

うちの子は絵本大好きです😊
最初は ホント1ページに一言二言ぐらいしかない絵本で すぐに場面が切り替わるのを 読んであげてました!
最近は少し文字が多い絵本でも見ててくれるようになってきましたが 同じページで文章が長いと 途中で 手を出してくるので 話の長い絵本は私が勝手に省略して読んでます😊
あとは本人が興味があるものだと 同じページでも自分で開いて何か言いながら眺めてますよ😁
ちなみに うちの子は消防車と食べ物系の絵本が大好きです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!とっても参考になります!✨️
    まだ食べ物や乗り物などのは持っていないので簡単な絵本探してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
詩羽

上の子はやっっと去年ぐらいから
寝る前に読み聞かせ出来るようになりました😅
下の子は割と早い段階から喜んで見てたし
個人差ありそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!うちも少しずつやってみようと思います!
    きっとほんとその子によって興味を持ってくれるタイミングがありますよね😅!ありがとうございます😊

    • 12月31日