※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の女の子がスプーンやフォークで食べられず、手で食べている。他のお子さんはいつからスプーンで食べられるようになったか教えてほしい。

いま、1歳3ヶ月の女の子がいます。
スプーンやフォーク食べが全然できなく
手で食べています。
稀に使っていますが、少ないです。

いつから皆さんのお子さんはスプーンなどで
食べてくれましたか??
コツとかあったら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半くらいからお箸使ってたんで、手で食べることがほとんどなくて1歳前からスプーンフォークでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半からお箸ですか?!!
    凄いですね!!

    • 12月31日
ひー

1歳半ぐらいから使うようになりました🥄
使わない時期も一応毎回横に置いてたら、急に興味持って使いだしたって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横に置いておくと持ってはいるんですが、使わず反対の手で食べてます😂

    • 12月31日
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

その子その子で全然違うのでほんとに参考程度ですが、
うちの子(下の子)はまだまだ使えないです!
姉の子は1歳4ヶ月ですが、麺類はフォークを少し使えると言ってました!
上の子は1歳半すぎくらいからフォークやスプーン使えてた気がします!
写真見返したら上の子1歳2ヶ月の時は手づかみ食べでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその子その子で違いますよね😭😭
    気長に自分からやり出すのを待ちます😫

    • 12月31日
Hn

うちもまだまだ、9割は手づかみ食べですよ〜!!
ニンジンや大根などのお野菜や、ハンバーグなどフォークに刺して、手に持たせるとそのままパクッと口に持っていきます!自分で刺したり、すくったりはまだまだ出来ません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しました😭😭
    ありがとうございます!!

    • 12月31日