
コメント

ママり
壁掛けするには補強されてないとできないので、それによります。

はじめてのママリ🔰
壁掛けしてますがブルーレイ内蔵のテレビじゃないです☺️
Panasonicのディーガだと無線で飛ばして観れるのでテレビ台に入れていても大丈夫です☺️
我が家は建売で補強なしですが、本柱と間柱に下地の為の厚めの板を留めてそこに壁掛け用の金具つけています🥰
現場の方に相談して問題ないと教えていただきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
壁掛けにするのはおいくらくらいかかりましたか??
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
壁にかけるの自体は板が2000円位と壁掛けの金具が10000円位でした☺️
うちは壁紙に合わせて板を塗装したのでペンキ代が数百円かかったのと、柱を見つける為の下地センサーを買うとなるとプラスで数千円かかるかと思います☺️- 12月30日

ほのゆりか
パナソニックから普通の壁でも壁掛け出来るテレビが発売されたので電気屋さんに相談してください
ブルーレイ内蔵は三菱しか無いかなと思います
ブルーレイディスクを見るならブルーレイが必要ですが番組を録画するだけなら必要無いです
ハードディスクかSSDで番組は録画出来ます
家にインターネットの環境があればWi-Fi経由でブルーレイやDVDはテレビまで無線で送れるので画質は落ちますが線で繋がなくても大丈夫ですこちらも電気屋さんに相談されると良いですね
うちはブルーレイレコーダーですが一度もブルーレイディスクは入れた事は無いです😅
-
ママリ
横からですみません。wifi経由というのはDLNA接続のことかと思いますが、DLNA接続でブルーレイレコーダーとテレビを無線接続できてもブルーレイやDVDの再生は無線ではできなくなっています。ブルーレイレコーダーに録画した動画ならDLNA接続で再生できます。
- 12月31日
はじめてのママリ🔰
補強からするとかは可能ですかね?
ママり
可能ですが、壁剥がさないといけないですし…結構お金かかりますね。