※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ灬̤̬
子育て・グッズ

生後2ヶ月と12日の男の子が、日中の眠りが浅くて30分~1時間で起きてしまい、夜も2時間半~3時間で起きる。夜通し寝る子もいるが、こんなものかどうか心配。日中寝なくても夜通し寝てくれたら楽なのに、3ヶ月になると変わるか不安。

生後2ヶ月と12日の男の子なんですが、
ここ最近、日中の眠りが浅く30分~長くて1時間で起きてしまいます💦
かと言って夜が通しで寝てくれるわけでもなく2時間半~3時間で起きます。
2ヶ月だと夜通し寝てくれる子も多いみたいですが…
こんなもんなんでしょうか?💦
日中寝なくても夜通し寝てくれたら私も身体や精神的にも楽なんですが、3ヶ月になるとまた変わりますかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も2ヶ月の頃同じ感じでした!
3ヶ月に入ってやっと平均4〜5時間寝るようになり、たまに6時間寝ることもあります。
ママリ見てると早い月齢で夜通し寝る子いますよね、本当なの??って思ってました😂
保健師さん曰く睡眠に関しては個性なので寝る子は寝るし寝ない子は寝ないという感じらしいです。
最近、日中は活動時間意識して寝かしつけするようにしたらお昼寝も長い時間してくれるようになったのでぜひ参考までに…

  • ママリ灬̤̬

    ママリ灬̤̬

    回答ありがとうございます😊
    ママリだと夜通し寝てくれる子多いなって思って新生児の時にそれを見て期待してたのに、夜は新生児期と変わらずですが、更に日中も寝なくて新生児の時よりも大変💦と思ってます🥲
    3ヶ月になって少しでも長く寝てくれることを祈ります😭(;_;)
    活動時間意識してみます🍀*゜

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

うちも日中全然寝ません💦
抱っこ紐で出かけると寝ますが、家にいると基本起きてます!
夜も1.2回起きます😂
そして旦那は起きません😇←どうでもいい情報すいません🙏笑
上の子もこれくらいの頃はこんな感じで徐々に長く寝てくれるようになったので、今だけだと思って頑張ってます…!
日中お子さんが機嫌良く起きてる時は横でゴロゴロしちゃいましょう!!
お互い頑張りましょう🥺

  • ママリ灬̤̬

    ママリ灬̤̬

    回答ありがとうございます😊
    日中は遊んでグズって30分寝て、グズっての繰り返しでなかなか家事がすすまないです😭
    長く寝てくれることを待ちわびて頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • 12月30日
ちょき

月齢ごとくらいにリズム変わりますし、睡眠はその子その子によるのであまり他の子と比べない方が逆にラクです😅
夜通し寝る子そんなにいるんですかね😅
上の子は1歳3ヶ月で断乳するまで夜中も3時間おきで起きて飲んでましたし、下の子も同じように起きて飲んでます!

はじめてのママリ🔰

同じくらいの月齢で女の子がいます。
正しく今、全く同じ状況です!
上の子の時は、6ヶ月になって夜通し寝てくれるようになりました😌でも、それによって体重増えるか心配だったので、夜中起きてくれた方が良いな、と私は思っています!
大変ですが、、
まだまだ飲む量や溜められる量が少ない可愛いベビーの時期です👶💗
一緒に頑張りましょう♪

ぽん🍙

うちもそうです〜😂😂😂
でも日中も出かけてて車に乗ってたり抱っこ紐だと3時間〜4時間でも全然寝るんですけど、家にいるとそんな感じでショートスリーパーかな?と思うレベルです😂笑
夜も3時間間隔の授乳でこっちも寝不足です😭😭

きっとその子その子で個性なんだと思うんですけど、きっといつか朝まで寝てくれる時が必ず来るのでそれまで頑張ればいいかな。今しかない赤ちゃんの時期だもんな。って言い聞かせてます😭❤️
逆に大きくなると楽にはなるけど赤ちゃんの頃の事が懐かしくなるので、今しかない時間を頑張って過ごそうって日々言い聞かせて一緒に頑張りましょう😩❤️‍🔥(ほんとはめちゃくちゃしんどいですけどね笑)