
8ヶ月の娘はのんびりしており、動きが他の赤ちゃんより少ないようです。体重や身長が大きいため、心配しています。
もうすぐ8ヶ月になる娘がおります。
日中はうつ伏せで遊ぶことが多いですが
お座りやずりバイもしようとせず
のんびりしています。
支援センターなどへ行くと明らかに
他の赤ちゃんが出来ることがおおく
びっくりしました。
たまに手を使って方向転換して同じ場所を
くるりと回ったり、少しですが
後ろ方向へズリズリ行くときもあります。
お座りも私が座らせると数秒は自分で
座れるくらいです。
体重は10キロ/身長も70cm超えてるので
大きいから動きにくいのでは?と
旦那もあまり心配しておらず
自分だけ心配しています。。。
- ままり(2歳9ヶ月)
コメント

ラティ
私も 娘と息子で成長具合が全然違うのでびっくりしてます笑
ある日急にできるようになると思いますので、暖かく見守ってあげましょう🥰

のん
他の子と比べて遅いところもあれば早いところもあると思いますよ✨
そもそも比べるの良くないです!
ちなみにうちの下の子は7ヶ月で10.2kg、73cmビッグボーイですが重くて動き鈍かったですよ🤣
歩いたのも最近です!
個性ですから焦らず大丈夫👍❤️
心配したって子供は変わらないので、だったら見守りましょう!
今にうるさいくらい走るよになりますから。。🤣笑
-
ままり
温かいご返信ありがとうございます!そうですね、焦らずゆっくり成長を楽しみたいと思います♥️
- 12月31日

退会ユーザー
私の第一子はほとんどずり這いもハイハイもできないまま、つかまり立ちを覚えたのが1歳頃でしたよ^_^ほんとに何もかも個人差があるので面白いですよね^_^不安もあるかもしれませんが、のんびり見守りましょうー!
-
ままり
温かいご返信ありがとうございます♥️お言葉を聞いてもうすこしゆっくり成長を見届けようと思いました😌
- 12月30日

23
上の子が8ヶ月半くらいでしたよ♡
ゆっくりで大丈夫だと思います😆
大きさはあんまり関係ないかな?と思います!
上の子は8キロ、下の子は7キロですが 上の子はゆっくり
下の子は早くて6ヶ月でハイハイ今はもうつかまり立ちとかするので、、💦
-
ままり
温かいご返信ありがとうございます!ゆっくり見守ろうと思います🎵
- 12月31日
ままり
温かいご返信ありがとうございます!そうですね、ゆっくり見守りたいと思います😌