
コメント

はじめてのママリ🔰
仰る通り、6月に決まる住民税から9月の保育料が決まります。
住民税の通知書に「市町村民税額」という項目がありますので、広島市が公表してる保育料の一覧表に当てはめたら問い合わせるまでもなく分かりますよ。
でも今年中さんなら0円ですよね?
はじめてのママリ🔰
仰る通り、6月に決まる住民税から9月の保育料が決まります。
住民税の通知書に「市町村民税額」という項目がありますので、広島市が公表してる保育料の一覧表に当てはめたら問い合わせるまでもなく分かりますよ。
でも今年中さんなら0円ですよね?
「お金・保険」に関する質問
楽天ポイントの活用方法について! クレカ支払いをしており、ポイントが結構貯まります。 皆さんは1年ガッツリ手をつけずにまるまる貯めるタイプか、ちょこちょこ使うタイプか、次の月の支払いにポイントを利用するか、…
人それぞれだと思いますが 産休・育休取得して生活か 産休手当を1回もらい 職場復帰するかどちらが稼げますかね? 私は、パート勤務(週5日間勤務) 時給にすると1300円。 入社から1年間ちょっと7時間勤務をしていて月に…
月の支出30万で生活防衛費300万(10ヶ月分の生活費) で考えてるんですけどいいと思いますか😓? 子供が大きくなるにつれて支出増えたらその度 その分増やそうと思ってます。 あとはその他現金以外で貯蓄しようかなと…🙌 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
年中娘ではなく、弟の保育料が気になっていて、質問させていただきました😅💦
保育料が上がるなら弟を無償化対象になる二歳児クラスの私立幼稚園に転園させようか迷っていて😅
はじめてのママリ🔰
項目名までありがとうございました😊助かりました!
はじめてのママリ🔰
なるほどです🙆♀️
来年2歳児と年長さんなら、弟さんは保育料半額ですかね?🤔
保育料自体は無償化でも、私立幼稚園だと何かと経費がかかったりと聞くので…そのあたりの兼ね合いもありますかね🥺
はじめてのママリ🔰
わたしも働いてるのですが、その場合は二人分どのように表を見たらよいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ご主人とママリさんの分を合算した額になります‼︎
ご主人7万、ママリさん6万なら13万の区分になる感じです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
なるほど✨助かりました✨
はじめてのママリ🔰
住民税の通知表にはたくさんの項目があり、市町村民税額 という欄はありませんでした😭どこを見たらいいのでしょうか。
はじめてのママリ🔰
どこも同じ表記か分からないんですが、大抵は1〜12の数字が書いてあってその⑥です。
はじめてのママリ🔰
6ですね!参考にさせてください❤️