

ママー
子供産むと母親に人権ないですよね😞
育児育児育児ひたすら育児。

nyan
男と違って女は子どもいてると、
正社員で働きたくてもなかなか雇ってくれませんよね。。
男女平等でない、矛盾してますよね。。
産後働きたくてもなかなか理解ある職場も少なくてハードルが高すぎますよね。。

はじめてのママリ🔰
採用担当してます!
子供3人(5.3.1歳)いる人、昨日正社員で採用決定しました💖
2月1日から来てもらいます!
普通のオフィスワークの事務です。
子供いるからってそれを理由に不採用ってことはないです❗️
その人自身に採用するメリット(スキル、経験等)があるかどうか、子供が体調不良の時の対策はとってあるか(病児保育やベビーシッターの登録など)、そこはもちろんチェックします。
魅力があれば子供が何人いても採用します🥰
うちみたいな会社もたくさんあると思うので転職活動頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
返答ありがとうございます。
全然男女平等とかないと感じました。ほとんどの会社が。中にははじめましてのママリ🔰さんの会社みたいに理解があるところもほんの一部はありますけど、応募すると大抵子持ちか…みたいな反応するんですよ😭こんな世の中で生きているのもだんだん嫌になってきます。ましてや育児で毎日大変なのに応募するだけでも勇気いるし大変なのに😭
母親ってみんなすっごい頑張り屋で家も外でもマルチに動けて偉大なのにな。って思いました😱- 12月29日
コメント