
来年から自分で確定申告する予定ですが、毎年40万近く使っており、自己注射をしているため、あまり戻ってこないと聞いています。
来年から自分で確定申告するんですが、
どのくらい戻ってくるんですかね?
40万近く毎年使うと思います、自己注射してますので
確定申告してもあまり戻ってこないと聞くのですが😓
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自己注射とのことなので…医療費控除の話でしょうか?

優龍
医療費控除のことですか?
還付額は
収入にもよるので
なんとも言えないですが
医療費40万としたら
3万くらい戻る可能性が高いですね
-
はじめてのママリ🔰
そうです😓
収入によっても変わるんですかね、?- 12月28日
-
優龍
変わりますね。
収入が少ないと戻る額も減ります。
戻らないときもあります。
高額療養費で戻ってきた部分は
医療費から引かないとダメです
実際に手出しした部分だけを計算します- 12月28日
-
優龍
医療費控除は
医療費が戻るのではなく
払いすぎた所得税が戻ってくることなので
たくさん納めた人は
それなりに戻ってきます- 12月28日
はじめてのママリ🔰
そうです😓
説明不足ですみません🙇
はじめてのママリ🔰
それなら医療費総額から10万円引いた分の、5〜10%程度還付があります🙆♀️
どの程度戻るかは収入によるのと、もし住宅ローン控除などあれば戻ってこない可能性もあります💦
あともし医療費に対して保険金や給付金を受け取っていれば、それは差し引かないといけません!
はじめてのママリ🔰
収入によって変わるんですね?
ネットに載ってますでしょうか?😢
高額医療費で通常12万が4万4,000円までいつも下がっています。
3ヶ月後くらいに3000円くらい定期的に戻ってきてます。
はじめてのママリ🔰
そうですね!
医療費控除は所得税から還付されるので、所得税率が関係します!
所得税率が所得によって何%か異なるので、その%分返ってくる感じです💡
医療費控除で申請できるのは自己負担分です🙆♀️
なので限度額提出して、3000円戻ってきてるなら月41000円くらいを申請できます。
例えば何か手術して保険金降りたり、不妊治療の給付金受け取ったりしたら、その分を当てはまる医療費から引いて申請します!