
コメント

ママリ
市販だとシュミテクトが私は聞きました!
磨く前に、知覚過敏が出てる歯にシュミテクト直塗りしてシュミテクトパックを3分ぐらいしてから磨くようにしたら、段々と楽になっていきました🤗

サクラ
私も知覚過敏があちこちにあり、シュミテクトおすすめされました。劇的に良くなった!って感じではないけど、歯医者で塗ってくれる歯茎に塗る薬(セメントではないと思います)とほぼ同じものだと言われたので、それを毎日使ってます🥺
-
4ママ
私は噛み締めもあるせいで知覚過敏や歯茎のさがりもでちゃうのかなって思いますが、、歯肉炎にならないように気を付けたくて💦
- 12月28日
-
サクラ
私もストレスで、食いしばりと歯軋り、噛み合わせでやられちゃってます😭
- 12月28日
-
4ママ
同じくです(T . T)
市販でやわらいナイトガード探してます( ; ; )- 12月28日
-
サクラ
歯医者でマウスピース作っても3千円くらいらしいので、歯医者のがおすすめですよ。私も作ろうとしたけど、まずは虫歯を治しましょう!でもう一年たってます🙄
- 12月28日
-
4ママ
ハードのは以前作ってもらったのですが‥違和感で寝れなくて💦
- 12月28日
-
サクラ
そうなんですね!私も眠れなさそうな予感はしてます🥺
- 12月28日
-
4ママ
ハードでも薄いやつだとまだマシなんですけど歯医者によって違いますよね‥
柔らかいゴムのやつを歯医者で作ってもらおうかなって思ったり‥- 12月28日
-
サクラ
私が見せてもらったのは、ペラペラ動くような、マウスピース矯正で使いそうな感じのものでした🤔
- 12月28日
-
4ママ
動くやつは使ったことないので気になります☺️顎関節症もあって辛いので😢
でも、今は虫歯治療と親知らず抜歯が先です(T . T)- 12月28日
-
サクラ
うわー私と全く同じですね!😭
最近は前歯のあたりが痛くて、それもやはり噛み合わせと食いしばりらしくてどうしようもなくて。何もしなくても神経がズキズキ痛いし、温かいものは瞬時にズキーン!とかなり痛むのでビクビクしながら飲んでます…食べ物も…。
更に、奥歯も痛くてまた知覚過敏かと思ったんですが、ストレスで痛くなってるのかも…と今自己診断してます🫠- 12月28日
-
4ママ
そこらじゅうの歯が痛いのわかります‥子供の頃ほとんど虫歯治療してしまったので今になって痛みがでやすいです‥
前歯も片方神経ないのに痛みます🥲知覚過敏の場所で噛むと痛みが出てきたので昨日相談したら歯茎が少し赤いと言われました。この痛みは初めてだったのでこわかったです(T . T)
噛み合わせ、食いしばり、おそるべしですね‥
噛み合わせが悪いって言われたことありますか?私はないんですが悪いかもしれません🤔- 12月28日
-
サクラ
神経無いのに痛むんですね😳
私はもう痛すぎて神経取るか迷うくらいでしたがやめておこう…😭
歯茎が腫れてたり、ニキビみたいなものが出来たら、神経が傷んでいるから神経取らないとダメと言ってました🥺赤いだけなら平気なのかな…。
噛み合わせ悪いと言われたことは無かったけど、わざわざ言うほどでは無いけど悪いです。前歯はやや扇みたいに広がって生えてるし少し出っ歯だし、下の歯は上から見ると前後してて、ガタガタです😭
前歯の所は、他の歯より先に当たるように上に?って言えばわかるかな…出っ張ってるみたいでそこの一点にかなりの圧力がかかってしまってるみたいです😭- 12月28日
-
4ママ
あまりひどい知覚過敏だと神経抜くこともあるけどあんまりないそうです。
歯茎が赤いと言われたけど‥虫歯を気にしすぎて歯磨き強くしすぎたせいもあるかもしれませんが歯茎弱ってます‥
私も全部ガタガタで、出っ歯です( ; ; )そうなると噛み合わせはダメですよね‥
前歯が他の歯より圧力かかってしまうんですね(T . T)もうどうしたらいいかわからないですよね‥
痛いのに今は虫歯じゃないといわれたら治療もあんまりなくて‥- 12月29日
-
サクラ
そうなんですよねーかなり痛いのに、虫歯じゃないからうーん…沁み止めして様子見ましょうか…。で終わるの辛いですよね。そして次までにまた別の歯が痛くなり😓
私は、歯茎には歯ブラシ当てないで歯磨きしてくださいと言われました😭- 12月29日
-
4ママ
歯茎にも当てないと歯槽膿漏になるのかと思い込んでました😅歯茎にはなにもやれることがないんでしょうかね‥知覚過敏にも同じように予防ってあんまりないのかな‥
歯茎にはブラシ当てないよう気をつけます😭- 12月29日
-
サクラ
私も、むしろ歯と歯茎の間を磨くのかと思ってましたが、みんなかは分からないけど、私は歯茎がそのせいで下がってしまってるのもあって、ダメみたいです😭
- 12月29日
-
4ママ
私も同じです(T . T)黄色いところが痩せて隙間ができてきて食べ物はさまるし、薬もそこに押し込んでます💦
- 12月29日
4ママ
シュミテクト今使ってます。でもパックはしたことなかったので、してみます😊
知覚過敏は歯茎のさがりのせいかと思ってますけど、歯肉炎とは言われてませんが、昨日噛むと痛くて歯茎に赤いところもあるからと薬も詰めてもらいました( ; ; )そしたら今日良くなりました。今後歯茎は予防していきたいので、何かできることはないかなと( ; ; )
ママリ
歯肉が下がるのを防ぐ方法は
●強い力で擦り過ぎない。歯ブラシの毛先が2週間もせず開くようだと力が強すぎなので注意です
●硬い歯ブラシを使わない。普通の硬さでOKです。下がってる歯がたくさんあるのであれば、柔らかめでも良いかもです🤗
●夜中に歯軋りとかあるようなら、マウスピースつけて寝ても良いと思います☘️
4ママ
噛み締めで歯が削れてて🦷
ナイトガード検討してます!顎関節症でマウスピース作ったこともありますが、固くて分厚くて無理で🥲柔らかく薄いのないか探し中です🥲
ママリ
やわらかいのありますよ〜
歯医者でハードタイプは無理だったので、ソフトで作りたいと言えば通じますよ😊
4ママ
そうなんですね!休みに入っちゃったので、市販で探してみます!