※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夜中の陣痛で共働きの義両親に送迎をお願いしたいが、遠方で気を使う関係。安心して出産したいが、図々しいか不安。近くに住むが子供の預けたりお願いする機会は少ない。

夜中に陣痛が来た場合共働きの義両親に
送迎してもらうのは常識無いでしょうか?
病院には子供は入れないそうで
夜中送迎のためにわざわざ起こすのは
可哀想なのでできればお願いしたいなと
思っていました…
もともと立ち会いの予定はありません。
実家は遠方なので頼れません
旦那さんの口からはこの提案は一切ありません
実親ですがすごく気を使う関係で
頼むのも申し訳ないという気持ちだと
思うのですが…
こちらからすると安心した状態で
出産したい気持ちが強いので
その日くらいお願いしたいなあと
思ってますが
これってやっぱり図々しいんでしょうか?
近くに住んでますが
ほどよい距離感で
日頃から子供を預けたり何かをお願いしたり
することはほとんどありません

やっぱり自分の娘のことなら協力して
くれるのだろうけど嫁となると
そこまで心配しないんだろうな〜という
ふうに捉えてしまいます💦

コメント

mom.

旦那さんはダメな感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は病院の中にはいれなくて💦送迎のためだけにわざわざ夜中に娘を起こしていくのが嫌だなあって思ってました😭
    イヤイヤでママママ〜って感じなので離れる際にバタバタして気持ちに余裕のないなか出産するのもなんかな〜と言う感じで…

    • 12月28日
  • mom.

    mom.

    元々お子さんを預けたり交流があるのなら義親とかに言いやすいですが、違うとなると中々言いにくいかなーとは思ったのですが😅
    旦那さんはどのような考えなんですかね?

    もしくは、陣痛タクシーとかはないんですか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く無いわけではなく基本的にお互い気を使う関係です💦
    やっぱりそうですよね💦
    この話をしたことがないので分からないのですが基本的に旦那さんも親に気を使ってお願いしないタイプなので私も言いづらくて💦😭

    田舎でそういったものはないみたいです💦

    普通のタクシーも0時で営業終りらしくて…

    • 12月28日
  • mom.

    mom.

    なるほど😣
    それなら、私なら旦那さんに頼みますね💦
    お子さんが可哀想かもしれないけど、気を使う相手なら頼りにくいです💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭😭
    ご意見ありがとうございました😭🙏💦

    • 12月28日
  • mom.

    mom.

    いえいえ😊
    出産頑張って下さい☺️❣️

    • 12月28日
deleted user

その状況で私ならタクシー使いますね。。。

陣痛タクシーやママサポタクシーなら、乗降や荷物運搬もある程度手伝ってもらえますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タクシー私も考えました🚕=꒱‧*
    営業時間内なら私もそうしようとおもつていましたが田舎なので0時で終わってしまうようで💦

    • 12月28日
ママリ✨

私ならですが、子どもは旦那にお願いして(自宅にいてもらって)、陣痛タクシーで行きます💦

1人目が旦那夜勤の日の夜中に破水、両家とも遠方なので1人で陣痛タクシーで行ったのでもし2人目ってなっても1人で行くかな、と思います😊

  • ママリ✨

    ママリ✨

    転勤族なので陣痛タクシーない地域なら、計画分娩にして旦那に産休、育休とってもらいます。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で陣痛タクシーがなくて💦
    普通のタクシーも0じで営業終了でして💦😭
    一人で行くのは全然きにならないのですが田舎すぎて不便すぎます涙😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画分娩ですが38wにはいらないとできないらしくでも、今の進み具合だとその前に生まれる可能性あるねって言われてます💦

    • 12月28日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    タクシーの選択肢ないなら子ども連れて旦那に送ってもらいますね😓
    普段預けたことない義親には任せられないし、私が信用してないので💦

    旦那様と義親に相談してみてもいいかもしれないですね💦

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じぶんだけ連れて行ってもらおうかなと考えていました😔
    さすがに私も子供はあずけられないので💦
    少し考えてみますm(_ _)m
    ありがとうございました😞😞

    • 12月28日
ママリ

私なら義両親にもしものときはお願いしたいですって頼みますかね🤔
私の場合は実両親なのでちょっと違いますが、2人目も3人目も子供たちが寝てる夜に陣痛がきて、旦那には家で子供たちを、実両親に病院までの送迎をお願いしました🙋‍♀️
上のお子さんの年齢にもよりますが、ただでさえママが入院してママのいない生活となるのでパパには普段通り子供最優先で動いてもらい、できるだけママが急にいなくなったことをカバーできるようしました🤭
義両親が70過ぎの高齢とかじゃないなら、申し訳ないけど夜中でも起きてもらって送ってもらいます😅それが上のお子さんのためにも1番だと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭😭
    まさにそんなかんじです😭😭!!!
    立ち会いはする予定元々なかったしじぶんだけ病院にたどり着ければそれでいいので送迎だけお願いしたいなと思ってました!

    そうなんです😭😭
    子供のことを考えると気が気じゃなくて😭😭🙏💦

    同じような考えの方がいて安心しましたε-(´∀`;)ホッ

    • 12月28日