保育士に連絡ノートの変化について相談。療育の連絡が遅れて困っている。先生の負担を考えるが、不安が残る。
連絡ノートについて保育士さん教えてほしいです!
さっきインスタで連絡ノートでバトルした親の話を見かけたのですが、、
その中のコメントで幼稚園から連絡ノートなくなるのなんでですか?みたいなのがありました。
保育側としては未満児までは書く決まり、幼稚園としては幼稚園=以上児であり書くのも任意であって園によって運用様々みたいなことが書いてました。
うちは上の子が障がいあり週1午前療育いきながらこども園へ通園してます。
未満児のときは加配の先生が療育日は午後しか保育園いってませんが、お迎えまでに療育の連絡ノートに一言でも記入してくださっていて、書けなかったら明日お渡しします!とかでとても良くしてくれました。
これが当たり前とは思ってないのを前提でお話聞いてほしいのですが、、、
年少にあがってから、上記の連絡ノートが無くなった上、療育の連絡ノートを提出しても返ってくるのは2日後とかで捺印のみ、というのがここ数ヶ月続いてます。
療育の先生的にも、え!?という反応してます。
年度初めに、年少から連絡ノートがなくなることに不安があったためちらっと相談しましたが、午睡したかどうかと何して過ごしたかをお迎えで話してくれるってことでここまできましたが、それこそここ数ヶ月は午睡したかの引き継ぎされてなかったり何して過ごしましたとかもなく、、聞くのも申し訳なく思っていて、聞いても「ごめんなさい今日は引き継ぎがなくて、、、」と言われることもしばしばあります。
先生がめちゃめちゃ大変なのは重々承知してますが、、モヤモヤしてしまうのは私の考え方が間違ってますか?💦
気にせずいればいいのでしょうか?
※午睡ありなしは服薬にかかわるため、過ごした内容はお喋りできないので園生活の状況を少しでも簡単に知りたいため
- 楓🌈🕊🕊🕊(妊娠16週目, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーーーーーん……それは楓さんの都合なので園に強制するところではないと思います
元々療育の連絡ノートなんて園には関係ないと思いますし💧
午睡の有無を必ず知りたいなら、ノートや用紙に「午睡あり・なし」と書いておき、先生がマルを打つ程度で済むようにしてお願いしては?🤔連絡ノートを書くのって短文でも時間かかります
ただ単に言葉が遅い子もいるし、喋れても子どもが言いたくない!といって園の様子が聞けないというおうちもあるでしょうし😅知りたい場合は直接担任にきけばいいと思いますよ
楓🌈🕊🕊🕊
療育園と園が提携してるので、双方すり合わせした上での療育ノートのやりとりをすることになってます😅
なのでやりとりに関してはちょっと私も板挟み状態で、、、
午睡有無は同じようなのを提案して却下されてます💦
書くより口頭のほうがお互い手間というか時間かからないですし!みたいな。
ごめんなさい、連絡ノートのようなガッツリ書くものではなくても却下されてる状況での引き継ぎなしなので、モヤモヤしてしまってるんだと思います。
それだけ先生大変なんだ!とは思ってます。ですが、私が話したところで反応はいつも微妙なんですよね、、、園から日程調整される個別支援の定期面談も口数少ない感じで、、、園に不信感とか保育士さんに不信感、とかではなく、私が知りたい情報を聞こうとする姿勢がお昼寝しましたかー何して過ごしましたかーって簡単なお話でさえ、受け答えに微妙な雰囲気がでると「あ、こんなこと聞くの私だけなのかな」と思って聞きづらくなってしまいまして😅💦
ちなみに長時間利用なので担任の先生や加配の先生とお話できるのが1回多くて2回程度です。
こんなこと出来るようになったんですね!みたいな話してと、へぇ〜そうだったんですねぇ〜と、いや保育園でやったことやないの(お絵描きで書けるようになった絵がある)みたいな、ちょっとモヤモヤすることも数少ない会話であるので、、長々すみません。私の気にし過ぎってことで、、、
はじめてのママリ🔰
提携で必須なら療育のほうから返事をかいてもらうようお願いするものではないでしょうか🤔療育上の方の人に「こちらからお願いしてもらうことは難しいでしょうか…」ときいてみてもいいと思います。じゃあ言ってもらいます!とはなかなか難しいですが💦💦
園には逆になんならできるのかきいてみるとか🤔
楓🌈🕊🕊🕊
お返事ありがとうございます!
療育からいってくれるって話で2週間変わりないので、、ちょっと様子みてみます😓
園は口頭なら引き継ぎしてるので出来ますって感じでしたが実際出来てないので、やっぱり負担なのかな、、とも悩んでたので、とりあえずもう少し様子みてみます!