※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠中で不安。赤ちゃんが早く産まれてほしいけど、病院での対応やストレスがつらい。周りの期待もプレッシャーに。旦那の休み中に産みたい。

Twitterのマタ垢で周りが37.38週で産んでて焦ってきました😭
明日から39週にはいりますが、おしるしもないしお腹も張ってないし、子宮口も全く開いてない。
👶ちゃん大きいから早く産みたい、、、。
私の産院内診グリグリしてくれないみたいだし。
もう、なんかしんどいなぁ。立ち会い、面会も禁止なのに対しても病んできた。
周りからは、「まだ産まれないの?」って聞かれるしストレス。
私が一番早く産まれてって思ってるのに😞
スクワットしても効果なし、、、
旦那のお正月休み中にでてきてほしいなぁ。

コメント

シャリシャリりんご

もううろ覚えですが、うちの上の子も40週で促進剤だった気がします。
その時周りからは「ママのお腹の中の居心地がいいんだろうね〜」とよく言ってもらっていました。

きっとママリさんのお腹の中が居心地良すぎるんですね!
旦那さんの休みに予定を合わせてくれるなんて、生まれる前から親孝行すぎます❤️

産んだ方がいいと判断すれば病院もそういう処置をしてくれるはずなので、外野の声は気にせずゆっくり待ってて良いと思います😄

ゆーあ🔰

私もそうでした💦
赤ちゃんは大きいのに全く子宮口が開いてなくて😅
結局40週過ぎたから入院してバルーンを入れます。でも赤ちゃんが大きいから緊急帝王切開になるかもしれないよと病院で言われました!
結果バルーン入れて18時間陣痛に耐え帝王切開せず元気な男の子が産まれてきました😄
私の病院も面会、立ち会い禁止だったので
入院中のメンタルはボロボロでしたが
それを吹き飛ばすくらい赤ちゃんが可愛いかったです😂
私も周りに「まだ?」と何度も言われましたが
あれはストレス溜まりますよね😤
腹の中の赤ちゃんに聞いてくれ。とひたすら
言ってました笑
周りの「まだ?」は無視し残りわずかの
妊婦ライフを楽しんでほしいなと思います😌
出産頑張ってください☺️応援してます🥺
安産でありますように🙏

きのこ

私も産む前は早く会いたいなーと思ってましたが、いざ産まれてからはもう髪振り乱して毎日バタバタで必死過ぎて、あのダラダラ過ごしたマタニティライフに戻りたい、、!と何度も思いました😂
長くゆっくりお腹の中で過ごしてくれるのも親孝行のひとつだったり!?と思います🤣

うさぎ

ずっとなんにも予兆なくて、予定日の朝におしるし→陣痛→夜には出産しました!

まだ産まれないの?って私も実父に言われましたが、知るか!って思いました😂
産まれたら言うっちゅーの😇

旦那様が居るタイミングだと良いですね☺️

はじめてのママリ🔰

共感です😭🙏
前駆陣痛もないし、、
不安です