![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![☆悠斗ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆悠斗ママ☆
逆子が治る体操があるので毎日した方がいいですよ(^o^)ネットで検索したら色々出てきますよ♡
病院で何も言われなかったのは、もおちょっとしたら
また元に戻るケースが多いので
言われないんだと思います!
あたしも体操とかせずに、最終の週で逆子治りましたよ(^^)
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
コメントありがとうございます^_^
そーなんですか!(^^)ネットで探して見ます!!
![小ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小ママ
逆子体操は自己判断でするのはよくないらしいので、先生に言われてからする事をオススメします!!
下手にしてしまうとへその緒が絡まったり色々あるみたいですよ💦
赤ちゃんの向きによって、先生から指示からあるとおもうので、今は赤ちゃんに声をかけながらリラックスして待ちましょう(¨̮)
まだ29週だし、自然に治る場合も十分ありますよ^_^
![あーたんママ☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたんママ☆☆☆
わたしもその頃わ逆子ちゃんでした(T_T)
でも、まだクルクルしちゃうから大丈夫ーって言われてそのまま特に何もせず、、次の検診で戻ってました(^o^)/また次の検診で逆子、また戻るを繰り返してました。笑
先生が何も言わなかったなら大丈夫だと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
コメントありがとうございます^_^分かりました(^^)
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
コメントありがとうございます^_^
![RK mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK mama
私わ何もしなくても33週にわ逆子が
なおりました(^^)お腹が張っていた
のもありますが…。お腹の赤ちゃん
に頭下にしてーとか話かけてみたり
旦那さんに話かけてもらったりして
なおりましたよ(*´ω`*)
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
コメントありがとうございます^_^なるほどー!試してみます(^^)
![蓮ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓮ちゃんママ
あたしはずーっと逆子ちゃんでそのまま帝王切開でした。
逆子体操した方がいいのかなって悩んでたんですが、先生には何も言われず。
赤ちゃんには赤ちゃんの都合がありますからね〜と(笑)
のん気ですよね(笑)
臨月間近で鍼灸すすめられました。
鍼灸はへその緒が首に巻きつく可能性があるとネットで見たので怖くて出来ませんでした。
逆子体操もこちらが聞かないと教えてくれませんでした。
うちの産院は色々なリスクを考えて逆子はあえて直さないのかなと勝手に思ってました。
先生or助産師さんに聞いてみたらいいですよ♪(´▽`)
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
コメントありがとうございます^_^なるほど〜!次回検診の日聞いてみます(^^;;
![いちごタルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごタルト
おはようございます!(*^o^)/
私もこの前、逆子といわれ、体操を言われて頑張りましたが、直らず、結局先生に外から押して直して、もらいましたが、今は、腹帯とタオルをお腹にまいて固定していますが、所詮タオルなので回ってしまうこともあるようで明日検診ですが直ったままでいるのか気になるとこです!
暑いので腹帯とタオルをとりたい毎日ですがお風呂以外つけます。
言われていないなら、体操もしなくてよいとおもいます。
なんもしない方が楽ですよー(笑)
体操も辛いし、タオルも帯も暑くて嫌です(T-T)
頑張ってても、赤ちゃんうごいてくれないこともあるので、しかたないですね(笑)
逆子でも健康ならそれでもよいかなーとおもってます!
![MAT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAT
おはようございます^_^
なるほど!ありがとうございます!(^。^)
コメント