
ママ同士で応援バトンを繋ぎ、励まし合いましょう。過去の自分にかけてほしかった言葉を今のママに贈り、温かいやり取りを通じて笑顔で過ごせるようにしましょう。参加をお待ちしています。
あなたと他のママを繋ぐ応援バトン🌈🤝
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日、家族のために家事や育児、お仕事など本当にお疲れさまです😊
お腹のなかに大切な命が宿ってから
今日までの間にどれだけの
喜びと幸せ、不安など…
さまざまな想いを抱きながらママは日々の育児を頑張っているのでしょう。
「過去のあなた」がかけてほしかった言葉は
「今、他のママ」がかけてほしい言葉なのかもしれません🍀
過去の自分と今悩んでいるママに向けて応援バトンを繋いでみませんか?🤝
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒
バトンの一例:
💌生後2日目のママとあの頃の私へ
うまく授乳ができなくて、つらいよね。自分は駄目なママだと責めてしまうこともあるよね。でもね、子どもの1日の成長ってすごいんだよ。あと少ししたらびっくりするくらい上手に飲める日がくるから、今は焦らなくて大丈夫。産院にいる期間くらいは、ゆっくり身体を休めてね。
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒
あなたの声で救われるママがきっとたくさんいます。
どんな形式でもOKです✨
温かいやり取りから、みなさんが前向きに笑顔で過ごせますように🍀
みなさんの参加をお待ちしています。
ママリ運営事務局
🌷寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌷他の人の回答に返信したり「私も同じ気持ち」「頑張っているね」そんな気持ちを込めて、いいねボタンを押してみてください。
- ママリ公式
コメント

4人目妊娠中👧👧👦👶
周りと比べずにどうしたら手を抜けるか考えて肩の力を抜いていこう。
テレビやYouTube使える物はなんでも使っていいんだよ。
これが一生続く訳じゃないんだから!

りあ
ママが体調悪い時やどうしてもご飯食べてくれない時は
レトルトでも何でも食べてくれるもので大丈夫!
うちの子納豆ご飯好きだけど元気に育ってます◎
安心してね(*´︶`*)ノ
気持ちに余裕持って育児できるのが一番✨

はじめてのママリ🔰
とにかく自分を責めないで欲しい。
この子が〜なのは私のせい、家事ができない私って…とか色んなことを自分が悪いとかダメな母親だとか思わないで欲しいです。
こんな私…って思ってるかもしれないけど、子どもにとったら大好きなママ!子どもが大好きなママのことを否定しないで😌
そして疲れたときは休む!!
毎日毎日頑張ってる。
むしろがんばりすぎてる!
私も今日はめんどくさいので、掃除機かけません!笑

日月
誰に何を言われようと、私は私であなたはあなた。
自分を大切にできないと、子どもを全力で大切にするのは大変だから、
とにかく周りを頼りなさい。

ままり
母乳そんなに頑張らなくていいよ!
辞めたいって思えば、辞めて良いんだよ!!
おっぱい痛くて、食事制限も水分制限もそんなことしなくていい!
体調悪いのは、そのせいだから!😭
もっと自分の好きな物たくさん食べてゆったりした気持ちでいていいのよ🤗

はじめてのママリ🔰
自分のこうしたいって気持ちを優先してあげて☺️周りから色々アドバイスとか言われると思うけど。そっちばっかり優先してたら後悔することもあるよ😭
あと…隣でぐっすり朝まで一緒に寝てる日が来るよ😊👍

りくまま
大丈夫だよ!その子は今もうすぐ5歳、優しい元気な子に育ってるよ!すぐ風邪引くけど!
今の瞬間こそツラいんだろうから、「成長すれば楽になる」なんて言わない。
寝ていいよ!考え過ぎなくていいよ!自分追い詰めるような事するなよ!
誰もあなたを責めてない、責めてるのは自分自身だからね!頼むからもうちょっと適当にやってくれ…!
…と、産後うつに発展した当時の自分に叫びたいです(今はめちゃくちゃ元気)

なー
ミルク飲まないとか飲んでも飲んでもお腹空いてるみたい。
いいんです。人それぞれ。
大食いの子もいれば少食の子もいます😊
ちょっとでも飲んだらok!
ミルクもったいないやないかーい!
くらいで思いましょ(笑)
いっぱい飲みすぎてポチャになりそう。
いいです!赤ちゃんのポチャはかわいい👍💓
どちらもお医者さんになにか指示されたり言われない限り気にしなくて大丈夫!!!
もっと気楽に子育てしましょ🤗❣️
一人目育児の時にミルク缶の表記量気にして悩んでた自分です。
うるさいくらいに元気に息子育ってます!笑

はじめてのママリ🔰
陥没乳頭で飲んでくれない!
飲ませようとするとギャン泣きされて悲しかった🥲
保護器つけないと飲めなくて、保護器も洗ったりするのもめんどくさいし、ペラペラ剥がれるし。
結局生後2ヶ月までは搾乳しながら頑張ってたけど、搾乳しすぎで乳首切れてやめちゃった!
完ミになったけど、後悔してる🥺
周りのママさんたちみて、母乳頑張ればよかったなぁって。
諦めなければ母乳飲んでくれてたのかな?
保護器つけながら飲ませてたあの頃が懐かしいです。
でも完ミでよかったこともある!
後悔しないように頑張ってほしい🥹

たま
小麦に乳に卵
離乳食を始めた瞬間にトリプルでアレルギー判明して
この子はこれから何を食べて生きていくんや…
なんて途方に暮れるのも、息子の人生のほんの一瞬です。
根気よく負荷治療を続け、
年長の秋にはオールクリア。
家でも給食でもモリモリおかわり。
なんなら私より大食いになります。
もう何も気にしなくていいよ!
どこにでも外食に行けるよ!
おやつも何だって選べるよ!
あぁなんて幸せ!
一緒にケーキを食べる日を夢見て頑張ってる、あの頃の私よ
クリスマス&息子誕生日が近いので、年末年始だけでケーキ2ホール食べてるよ🤣!!!
1年で1番危険な季節になるよ🤣🤣🤣!!!

はじめてのママリ🔰
人間の手は2本しかないんやで〜
2本でできん事は無理にせんでいいんやで〜
過去というか今の自分にも言える事、、
頑張りすぎるな自分!(がモットー)

はじめてのママリ🔰
抱っこして〜って言ってきても、家事してたりやる事あって後でねー、待ってねーとか言って流してしまうけど人生のうちの数年しか抱っこ出来ないんだよ。後から後悔しても遅いからいっぱい抱っこしてあげてね。部屋が散らかってても、ご飯手抜きでもレトルトでもその時間はその時しかないです。『毎日かあさん』を見て思いました。是非見てみて下さい。

さつき໒꒱
絶対に肌の触れ合いがないと落ち着かない、その0歳のおチビちゃんの育て方間違ってなかったよ。2014年にあたしは号泣して0歳児に怒ってたけど、2022年に7歳になったそのおチビちゃんに、「大丈夫です。って言わないでよぉ〜!!お母さんが大丈夫じゃないどうして欲しいのかちゃんと言える長女ちゃんがいいの〜!!やっとお話しできるようになったのに、お姉ちゃんだからってガマンしないでよお〜って号泣して、2014年に号泣した時よりもひどくて過呼吸起こしたよ。大丈夫。人の痛みを考え受け入れてくれる娘になったよ。ガミガミくどくどで怒鳴ってばかりでなおかつ、洗濯料理片付け掃除が出来てなかったダメダメなお母さんを見せてこれた。だからこそ、お母さんの笑顔が大好き。だから、お手伝いしたい!愛してる。を毎日言ってくれて、寝る前には家族全員におやすみなさい。いい夢見てください。って言ってくれてるよ。産む決心をしてくれてありがとう。孤独な子育て…孤育てを頑張って乗り越えてくれて
こんな妹たちがいて幸せ…家族がいて幸せ…って言葉を伝えてくれる今があるのは、過去に家庭を手放したい気持ちを乗り越えたからだよ。対人恐怖症なのに、たくさんの人や場所に《困っています。どうしたら、少しでも疲れずに出来ますか?》を伝えてくれてありがとう。過去が今現在の幸せを導いてくれたんだよ。
たくさん泣いてくれてありがとう。今はたくさん笑って、笑い泣きするまで、あるよ。
( *´罒`°。*)
今では怒っても、心が沈んでも、上に浮かび上がるコツを掴んだから、もう大丈夫。心が沈むのは頑張った証。無理して気持ちをあげても持続しないもんね。自分の頑張りを自分で認めてなかったからホントに辛いって今のあたしは気付いたよ。まずは自分が頑張ってるからお部屋がキレイになってるって認めて見てね。
赤ちゃんの周りだけをキレイにして、後の全部の頑張りをやめてみて。
爆速?音速?…いや高速を越えた、光速で、自分の努力が部屋の散らかりとして目に見えてくるよ。
何もしないからこそ、見えてくる結果が出てきて、
普段見えないものが見える。
人の温もりを感じるのは肌だけじゃない。耳・鼻・目・味・勘・心の目…8歳にして思わば思わるるを理解出来る人に育ったよ。大丈夫かな?って思っても大丈夫。子と親が笑顔になるだけで幸せの音が誕生するから。大丈夫だよ。三女ちゃんの吐き戻しに毎回、爆笑してたら、三女ちゃんは笑いながら吐き戻しするようになったよ。毎回困るけど、笑顔の子供に毒気を抜かれちゃうような、未来に繋がるからね。
今打ち込んでるこの今の瞬間、あたしのあごが歯固めになって…マジかよww(笑)アゴから首元にかけて今盛大にゲロりんちょされたよꉂ🤣𐤔マジでクサイからお風呂入ってくるわ(笑)

丹羽
ちょっとサボっても子供が死ぬわけじゃない、生きてるだけで100点満点なんで、使えるものや頼れるものは全部使っちゃいましょう\(^o^)/
中学生までお乳を吸うわけじゃないし、オムツを着けてるわけじゃない、高校生になって親と肩を並べて寝るわけじゃない、どーんと大きく構えましょ😊✨

はるまま
混合で入院中頑張って
体重計ないし家でどれくらい
ミルクあげたらいいか
母乳で足りるのか分からず
わたしが死なせちゃったらどうしよう
ちゃんと生かさないといけないって
不安で病室でずっと泣いてたね
半年で授乳拒否
悲しくてイライラして
怒っちゃったりしたね
でも出なくなってたんだよ
もう楽になっていいんだよ
好きなお酒飲めるんだし
もうやめていいんだよ
いろんな大変なことあったけど
以外と今となっては
適当で全然育つから大丈夫!!
あの頃のわたし!!
安心して!大丈夫だから!

ピグロット
言いすぎたかな。
怒りすぎたかな…こんなんじゃ優しさを持たない子に育っちゃうかも…
と長女についイライラして怒ってしまったときのあの頃の私よ…
大丈夫、今はいつもいつも私を心配したり、優しい言葉をかけてくれる優しい子になってるよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントすいません、読んでいて泣いてしまいました😭
今後、怒ったり注意したりしなくちゃいけないときが来たら、イライラしすぎて言い過ぎてしまったら…
ってずっと不安だし、
出産前に旦那にイライラしえ感情的に怒るとかあり得ないとかいろいろ言われてなんかずっと追い詰められてる感情だったので😭
うちの娘もピグロットさんのお子さんみたいな優しい子になって欲しいです✨- 1月10日
-
M🐰
まさに今すぎて、、響きました🥲下の子と仲良くしてくれる時もあれば、意地悪する時も多くてつい怒ってしまいます。優しい子に育ってくれるといいなぁ😭💦
- 1月11日
-
ピグロット
遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
旦那さんもビックリしたんでしょうね💦
けど、こちらは妊娠中で精神的にもバランスとれてないし、不安定なのを理解してフォローしてほしいところです😖私達だってそんな言い方したくないですよね!
大丈夫です!どんなに罵声を浴びせてもってわけではないですが、優しい子に育ってくれます。
ママリさんも気付かないところで、ママリさんはちゃんと優しさと愛情をもって接していることのほうが多いはず。
叱るときも慰めるときも愛でるときも。優しさがあるはず。
大丈夫!- 1月11日
-
ピグロット
わかります!
長女の気分がむいたときは仲良くしてますよね😂
Mさんのお子さんも優しさを持った素敵な子に育っていくと思います!
伝わってるはず✨️- 1月11日

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
二人育児が始まって大変すぎてイライラしてた🙌長男も大変で可愛く思えないこともあったな。
限界過ぎて全部がうまく行かなくなったけど、3人目が生まれ手を抜くことを覚えた。ご飯はテイクアウトだったっていいし、子どもが食べないなら食べるものだけ与えたっていい。
食べられるときに食べさせればいい。自分のメンタル安定が子どもの笑顔になる😚
いまは適度に適当でもまあいいか❤で気にしなくなった。
最初から気楽にいけてれば😌
力抜いていきましょう❤
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
それでもイライラは未だにするけれど😂
- 1月10日

流子
ある程度は『ま、いっか!』で成長します🤣
あれもやらなきゃこれもやらなきゃ…だと、今は平気でもいつかは倒れます!
死なないものなら大丈夫!!
結構子供は柔軟だし、いろんなことを一気に吸収するから大丈夫!!

コマ
大きくなれば乳児湿疹落ち着きます☺️
最初はステロイドにビビっていたけど、今ではたまに塗るくらいで落ち着いたよ!
乾燥肌すごいけど!
母乳のせいじゃないよ!だから気にせずなんでも食べて!!

ままり
ほら笑って😊
子どもはママの笑顔が大好き♥️

ママリ
新生児を子育て中の方へ。
毎日お疲れ様です!
今、毎日が辛くて途方に暮れてる方はいませんか?
曜日感覚を失う程、毎日毎日同じ事の繰り返し...
笑顔も消えて、寝不足で、疲れ果ててるのではないでしょうか。
そんな方達へ、私から一つだけお願いがあります。
どうか、新生児期の我が子の写真や動画を沢山沢山撮ってあげてください。📷
どんな姿でも良いので、ママが抱っこやお世話をしている写真を撮ってもらってください。
余裕があれば育児日記もつけてみてください。
ガチな話、産後数カ月は疲れ過ぎてて記憶が飛びます(笑)
新生児期の我が子の顔や声、仕草も段々記憶が薄れてしまいます。
数カ月後、数年後にその写真や動画を見返すと、自分が今までどれだけ頑張ってきたかが分かるし、何より我が子の成長が見られます!!
貴重な赤ちゃん時代の我が子は、長い人生の中のほんの1年です🥲
貴重な思い出、沢山残しましょう🥰

きみきみ
生後0日で両乳首千切れて、途方に暮れて涙しているあなた。一生治らないと思って絶望してると思うけど、1ヶ月で治るから!!治ったら屈強な乳首を手に入れられるから!!痛くて痛くて授乳が毎回しんどいけど、頑張れ😭🙏1ヶ月健診頃までの辛抱だ!😭🙏

はじめてのママリ🔰
入院中に母乳量2gで絶望するかもしれないけど、
そのうち増えるから大丈夫!
増えなくてもミルクあるから大丈夫!
泣いてないで寝な!!

RIMA
誤字ったので再投稿
夜間授乳は、お腹すいてそうに泣いてるなら飲ませれば大丈夫だよ😌
2~3時間きっちり起こして飲まさなくても大丈夫!私はそうやって育てられた🫢
母乳が出なくて悩む必要ないよ!いいじゃん粉ミルクで😍
いいじゃんベビーフードで!
お母さんのメンタル・体調優先だし!
母乳と同じくらいの栄養が粉ミルクにも入ってるよ🫢
生きてりゃいいのさ。
一時保育とかバンバン利用しようぜ!

母娘でキティラー
ご飯作るの少しでも辛いとかしんどいとか感じてしまう時はどんどんお惣菜とかに頼ってしまいましょう(^^)

ママリ
思わずコメントさせてください。みなさんの投稿を読んでいて、今涙が溢れて止まりません。自分はもう頑張りすぎて考えすぎだなって。なんかみなさんの読んでて、いいんだよって自分に言いたくなりました。このような場を作ってくれている、ママリさんに感謝します。

ママリ
全部手作りじゃなくてもいい!もっとベビーフードに頼っていい!
こうしなきゃああしなきゃって思っちゃう性格だけど、手を抜けるとこはどんどん抜いて、ストレスためず笑顔でいられるようにテキトーにすごそう!
旦那になんと言われようと①断乳がかわいそうなんて思わなくていい!
②幼稚園まで待たなくても無理だと思ったら保育園通わせちゃえ!

piyosuke
生後間もなく自分の体調のせいで完ミに切り替えて、最初は周りの目も気になるし何より子供へ申し訳ない気持ちでいっぱいになったよね。
でも大丈夫!卒ミするまで風邪もひかず元気いっぱいに育ちました!
ミルク大好きでプクプクにはなったけれどそれも今では懐かしい思い出。
あまり母乳神話に惑わされないようにね。ミルクだって子供への愛情は変わらないから!!!

まるこめ
退院後1週間の検診でうまくおっぱいを吸えてなくて体重が減っていた我が子を見て自分を責めて泣いてた自分へ✏️
大丈夫!赤ちゃんは自分が思ってるより全然強いから!
早めに完ミに切り替えて哺乳瓶でどれだけ吸えてるか確認しながらやればストレスも無くなる!!
楽にいこうぜ!!!
今なんかおっぱいうまく吸えなかった赤子が嘘のようにダイソンばりの吸引力でミルク吸うてるから!ぜーったい大丈夫!なにも気にするな!!

じゅっぴーちゃんのママ🙃
家がピカピカで、素敵な離乳食よりね、
床は洗濯もので見えない、ベビーフードのパウチが台所に散乱
でも!
ご飯あーんして、ぎゅっぎゅして、わけわかんないイタズラでくすくす笑ってる時間が娘も私も幸せ🫠
子どもが寝たら家事しよう!
なんて考えてると寝てくれないんでね、一緒に寝落ちするといいよ🥹
はじめてのママリ🔰
私が先輩ですが参考にさせて頂きます
4人目妊娠中👧👧👦👶
コメントありがとうございます😊
先輩は育児の先輩って事ですか?
お子さんおいくつですか?
はじめてのママリ🔰
言葉が足りませんでしたね
私の♀️がやがて7ヶ月なので育児の先輩に当たると思います😁
4人目妊娠中👧👧👦👶
表示が足りなくてすみません(汗)
上に5歳11ヶ月と3歳1ヶ月の娘がいます。
その子たちが現在テレビとYouTubeに子守してもらってます(笑)
はじめてのママリ🔰
私が先輩ぶってすいませんでした
3児のママには経験で勝てません
参考にさせて頂きます🙆
4人目妊娠中👧👧👦👶
全然です!
こちらこそすみません(汗)