※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税ってなんですか????大人でも知らない人がここに居ます💦💦教えてください🤍❗️💦

ふるさと納税ってなんですか????

大人でも知らない人がここに居ます💦💦教えてください🤍❗️💦

コメント

akapi

はじめまして!

詳しいことは調べられた方がいいと思うのですが、他の地域に寄付をする制度で、わたしは普段自分たちが納めている税金分をふるさと納税に回して、ちょっとお得になるっていうイメージで使ってます。稼いでる額によって、損しない上限額があったかと思うので、確認して利用するのがおすすめです。

れれれのれ

ふるさと納税をすると住民税が少し控除される認識でした!
ふるさと納税で収められる額は決まっているので、それを超えないようにまずは調べることがおすすめです。
もともと収めている税を、ふるさと納税で納めることによって返礼品で食べ物や日用品がもらえたりして、尚且つ住民税も減って(?)ちょっとお得だね〜!って感じだと思います!

違っていたらすみません!

はじめてのママリ🔰

住んでいる自治体に払っている住民税を、ご自身が希望する自治体へ払うことができる制度です
例えば、1万円分払ったら2000円が商品代、8000円分が税として自治体へ納められます
この住民税は来年(6月〜5月で1年と数えます)払う分から引かれます
※12月までに払った分が6月〜から引かれますので、1月以降分はさらにもう1年先の住民税から引かれることになります
毎年5万納めている方は、来年の住民税の総支払額は42000円になる、といった感じです!
来年の住民税の前払い&2000円で好きな商品が手に入る、というイメージです!
5自治体以内ならワンストップ制度というものが使え、確定申告よりもお手軽に申告できます○
前年度の所得(1月〜12月で得た金額)や扶養の有無などで住民税の額は変わります
計算してくれるサイトもありますし、利用するサイトによってはポイントがついてさらにお得度が上がったりしますので、調べてみることをおすすめしますー!

さえぴー

ふるさと納税は住民税の前払いです。
本来住民税は今年の収入分を翌年払う後払い制なんですけど、わざわざ手数料2000円払って翌年払う予定の一部を前払いします。すると前払いしてくれてありがとうと御礼の品をもらえます。
前払いしてるだけなので節税ではないですが、前払いするだけで品物貰えるのがお得ということです。
御礼の品物の価値はだいたい寄付金額の30%くらいなので、例えば1万円ふるさと納税したら手数料2000円払って、住民税8000円前払いして、3000円相当の品物を貰うことになります。2000円手数料払って3000円のモノもらってもあんまりお得感無いかと思いますが、手数料は何回寄付しても最初の2000円だけなので、10万円寄付したら手数料2000円払って住民税98000円前払いして30000円のモノがもらえることになり、お得感もわかるかと思います。