※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住民税と所得税が0円で、ふるさと納税の控除が摘要欄にない場合、ふるさと納税がされていない可能性があります。要確認です。

定額減税について

家族4人で所得税12万、住民税4万減税されると思っているのですが、

今月は住民税、所得税ともに0円でした。
同時に住民税の徴収税額の決定通知書が入っていたので確認したら来月からの住民税納税額が昨年とほぼ変わらずで
毎年同額ふるさと納税しているのですが、摘要欄に寄付額控除が書いてありませんでした。

これはふるさと納税してない事になってますか?

摘要欄には定額減税4万控除済みとは書いてありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ふるさと納税もれてそうですね。
ふるさと納税は4万円くらいですか?

ふるさと納税はワンストップ使ってますかね。
医療費控除とか使うために確定申告とかしたりしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ふるさと納税は4万しててワンストップ使ってます。

    昨年妊娠出産で医療費確定申告してますが、その後何も通知もない為控除されないものと思っていましたが、関係ありますか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー
    確定申告したんですね。
    確定申告するとワンストップは自動的に外れますよ💦

    改めて医療費控除とふるさと納税合わせた確定申告が必要ですね👍

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何も知らずに両方やってしまいました💦

    ふるさと納税確定申告行ってきます😭

    ありがとうございました!!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

確定申告したらワンストップが無効なるので、確定申告のとき一緒にやらないといけなかったです!
遡って修正できますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな、、知らなかったです💦

    ワンストップしてて今年分と混ざると困ると思い寄付証明書等の書類を捨ててしまいました💦

    そしたらもう無理ですよね??

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体からくる証明書ではなく、楽天とかさとふるが発行する証明書でも確定申告に使えるので、買ったところで調べてみてください!
    4万円は大きい😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    楽天でやったので調べてみます!!

    4万は大きい!ありがとうございます😭

    • 6月25日