
先月に結婚式を挙げました。その結婚式のときに3人目を妊娠していると…
先月に結婚式を挙げました。
その結婚式のときに3人目を
妊娠しているという報告をしました。
もちろん、両方の親は知ってます。
そのことがなのか
今日、旦那側の親戚の集まりのとき
たまたまエコー写真を
旦那の弟がみたいと言ったので
見せたら
旦那のおばさんが
「この間の今日で許せない。今日、一言も話してない」と言われました。
確かに、一言も話してないです。
なんでそんなふうに言われるのか
しかも、私だけ。旦那には
普通に話すのに。
誰にどう言っていいのか、
どう相談していいのか分からず…。
私の親は先月の結婚式で
親戚の方にも大切にしてもらってると
安心したということを言われて
相談しずらく…。
旦那に話をするのも、親戚のことだし
話をしずらく…。
もやもやしてきたのと同時に
お腹も張ってきたので
早々と切り上げて自宅に戻りました。
その後も、結局ずっと
もやもやしてどうしていいか
わからず…のまま
書き込みしちゃいました。
妊娠していることを
親戚の方にも先に報告してたほうが
よかったんですかね?
- まなみん(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

とき
へんなおばさんですね(;_;)
私は両方の親にだけ伝えればいいと思います。親戚のおばさんなんてみんな人伝えで知って行く感じですよ!!
このおばさんにだけ内緒にしてたわけではないんですよね?
おばさんが怒る意味がわかりません!笑

退会ユーザー
私は結婚式をあげていませが
親戚から「全然知らなかった」と会うたび言われていました。
もともと私の父に下の子を妊娠していることを報告したのが去年の元旦でその4日後に曾祖母が亡くなり
親戚一同集まったのですが、バタバタしていたし
こんな時にめでたい話は不謹慎かなと思い
お腹が出ているけど…と話に来た人だけ(2人ですが…)報告しました。
年に1、2回しか会わないし連絡も頻繁にとる相手でもないので気にしてません笑
そんなに関わりがないのなら気にしない方が
良いですΣd(・ω・*)
うちは私の親戚から言われましたが
夫の親戚は私達家族が2人目を出産したことを
年賀状で知るくらいで話してません笑
-
まなみん
気にしないのが1番ですかね?
すごく出鼻をくじかれた感じがします(;_;)
気持ちを切り替えないとですよね、- 1月3日
-
退会ユーザー
気にしないのが1番です☆
出産したらしたで色々子育てに口を出してくる人もいるので
今のうちに気にしない力を養えていた方がいいですよ( ̄▽ ̄)
まだまなみんさんは妊娠中にそれでも報告ができているので
ご出産されたら喜んでくれると思いますよ(*´∇`*)
私は出産した後二人目の存在を知る形だったので( ̄▽ ̄;)- 1月3日
まなみん
そうなんですよ。ほかの親戚の方は特になにかあるわけでもなく…。むしろ、楽しみだね!って仰ってくれました。
しかも、なんで私だけ怒られるのか訳がわからないんですよ(´・_・`)
とき
まなみんさんと仲が良かったおばさんなんですか?まなみんさんから直接聞きたくて、ちょっと拗ねちゃったんですかね(^-^;
聞き流すが、それか、安定期に入ってから伝えたかったので。とか軽く優しくなだめたりしたら、納得してくれますかね(^-^;
まなみん
特別、仲がいいという訳ではないんですけどね…。
新年早々、嫌なことが続いて気分はガタ落ちです(´・_・`)