

まーこ2児mama
長男の時はそんな感じでした。後追いするようになると、ママー置いていかないで~と言わんばかりにアピールするようになりますよ(^^)
今はパパは遊んでくれる人、ママはお腹を満たしてくれたり、オムツを替えて気持ちよくしてくれる人って思ってるんじゃないかな?

ヤット
子供って本当に賢くて、ママには愛想ふりまかなくても側にいてくれるって信頼があるんです。
パパやママ以外の人にニコニコしてるのは本能的に自分をお世話してもらえる人を増やしていかなかれば生きていけないからです。
ママには絶対的な信頼があるので愛想ふりまく必要ないのですよー😊
とはいえ、ママも育児にクタクタなので寂しくなりますよね😭
でも、絶対子供はママです。

momoca
ウチもそうです〜!
つい先日2ヶ月になった息子ですが、主人の顔を見ると必ずニコーっとし、しばらくおしゃべりしてます。私のときはこんなに毎回ニコニコしないし話さないのに〜と、ちょっと寂しくなったり…。
でもニコニコする息子が可愛いらしく、主人が積極的にあやしてくれてるので、その隙に家事ができて有難いなーと思ってます。笑

Akari♡
4ヶ月になる娘ですが、旦那がご飯食べてるだけでケラケラ笑ってます😅
私にはニコッと笑う程度です😭(笑)

Waa
だんだん人の区別ができるようになってきたんですね(^^)
旦那の様子を見てると私も早くおしゃべりしたいなーと思っちゃいますけど、ゆっくり成長を見守っていきたいと思います(^^)ありがとうございました!

Waa
なるほどー!すごい納得させられました!(^^)
なんか気持ちが楽になりました!ありがとうございます!

Waa
全く同じ感じですね!寂しくなりますよね(;;)
確かにうちも旦那が喜んで子供見てくれるんで助かってます笑
結構同じ方がいて安心しました(^^)ありがとうございました!

Waa
ご飯食べる姿のどこにツボってるんでしょうね笑
ママにもその笑顔見せて欲しいですよね(;;)寂しくなるときもありますけど頑張りましょうね!(^^)ありがとうございました!
コメント