
コメント

(^ω^;);););)
生後2ヶ月だとそのくらいが普通かなぁと思います😊
その頃はもう寝てくれるなら寝てくれ!昼でも夜でも!って感じでした(;_;)

ママリ
昼寝なさすぎると、夜寝れなくなるとも言いますが、我が子は関係なかったです🥺
昼寝たくさんしてもしなくても、夜寝るときは寝るし寝ない時は寝ないです😇
-
ママリ🐹
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございます😊- 12月26日
(^ω^;);););)
生後2ヶ月だとそのくらいが普通かなぁと思います😊
その頃はもう寝てくれるなら寝てくれ!昼でも夜でも!って感じでした(;_;)
ママリ
昼寝なさすぎると、夜寝れなくなるとも言いますが、我が子は関係なかったです🥺
昼寝たくさんしてもしなくても、夜寝るときは寝るし寝ない時は寝ないです😇
ママリ🐹
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございます😊
「昼寝」に関する質問
自宅保育です。たまには引きこもってもいいですか? 今週ずっと公園へ行ってました。昨日幼稚園の園庭開放からの公園に行き私は疲れたのか、今日は外へ行く気が起きず引きこもりです。 子供に申し訳ないですがお腹重いし…
生後4ヶ月 2時間半昼寝して授乳した後でも、1時間くらい経つとぐずります 抱っこしてもぐずるので眠たいのかと、 吐き戻ししてたし、授乳は足りてるはずです💦 そんなすぐ眠たくなるんですか? いざ寝かせようとするとぐ…
子どもが風邪で鼻づまりがひどく寝れず、昼寝も夜も頻繁に起きて泣いてきます。 今月から保育園に通いだし、何度か熱でお迎え要請があり、小児科も週2くらいで通って、効かないため薬も変えてるのにひどくなる一方です。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🐹
確かにいまそんな感じです😅
昼寝の時間短くした方がいいのってだいたい何ヶ月くらいからでしょうか?🥲
(^ω^;);););)
起きる時間が少しづつ伸びてくると思うので
生後3ヶ月〜半年くらいには
ある程度朝と夜の区別がついてきそうだなと思います!
ママリ🐹
もう少しです、がんばります!
ありがとうございます🥹🥹
(^ω^;);););)
できるなら
朝は起きてなくても朝とわかるようにカーテンを開ける、明るくする等して
夜には電気を消して暗くし、夜だよ!と教えてあげるといいみたいです☺️🫶🏽