
コメント

(^ω^;);););)
生後2ヶ月だとそのくらいが普通かなぁと思います😊
その頃はもう寝てくれるなら寝てくれ!昼でも夜でも!って感じでした(;_;)

ママリ
昼寝なさすぎると、夜寝れなくなるとも言いますが、我が子は関係なかったです🥺
昼寝たくさんしてもしなくても、夜寝るときは寝るし寝ない時は寝ないです😇
-
ママリ🐹
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございます😊- 12月26日
(^ω^;);););)
生後2ヶ月だとそのくらいが普通かなぁと思います😊
その頃はもう寝てくれるなら寝てくれ!昼でも夜でも!って感じでした(;_;)
ママリ
昼寝なさすぎると、夜寝れなくなるとも言いますが、我が子は関係なかったです🥺
昼寝たくさんしてもしなくても、夜寝るときは寝るし寝ない時は寝ないです😇
ママリ🐹
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございます😊
「昼寝」に関する質問
午前中、家族で室内プールに行きました。 帰ってお昼ご飯食べてから、旦那は即昼寝。 私は、お昼の後片付け、子どもの宿題見て、洗濯物取り込んで、夕飯作って。 その間、ずっと昼寝できる人はいいよね💢 お風呂、寝か…
もうすぐ1歳です。 朝寝と昼寝をします。 皆さんどのように寝かしつけてますか? 朝寝と昼寝前は絵本を読んで、 抱っこ紐に入れて寝かしてます。 本当はトントンで寝かしたいのですが ずっと部屋をうろうろ立ったりハイハ…
専業主婦ってニートですか? 旦那に口論の末いつも言われます。 子ども2人毎日ワンオペです。 上の子はイヤイヤ期もあり大変な上、 下の子の授乳で細切れ睡眠。 疲れが全く取れません。 旦那が連休の時や、今回みたいなお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🐹
確かにいまそんな感じです😅
昼寝の時間短くした方がいいのってだいたい何ヶ月くらいからでしょうか?🥲
(^ω^;);););)
起きる時間が少しづつ伸びてくると思うので
生後3ヶ月〜半年くらいには
ある程度朝と夜の区別がついてきそうだなと思います!
ママリ🐹
もう少しです、がんばります!
ありがとうございます🥹🥹
(^ω^;);););)
できるなら
朝は起きてなくても朝とわかるようにカーテンを開ける、明るくする等して
夜には電気を消して暗くし、夜だよ!と教えてあげるといいみたいです☺️🫶🏽