※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

生後8日目の赤ちゃんが、飲んだ後に吐き戻しをし、鼻からもミルクが出て心配しています。授乳のタイミングや量について不安があります。泣いたらすぐに授乳しても大丈夫でしょうか。

生後8日目です。
今朝、母乳(片乳5分)+ミルク30mlを飲ませたところ、ゲップをさせたのですが鼻と口から吐き戻しがありました。
いつも少しだけ口から戻すことはあるのですが、その時は着替えたくらい量が多かったです。
お腹がいっぱいだったのでしょうか、、。
また初めて鼻からミルクがでてきて、すごく苦しそうだったのでとても不安になりました。
鼻から吐くことってっあるのでしょうか、、。
それから2時間後に泣いたので母乳をあげたところまた片乳5分しか飲まずです。
あまり飲まないのでそんなにお腹に溜まっているものでしょうか。
産院では3時間おきに授乳と言われてましたが、もう泣いたら母乳あげるくらいで授乳したほうがいいでしょうか。
吐き戻しがこわいです。。苦しそうな顔を見たくなくて。。
最低でも4時間あけなければもう泣いたら授乳で大丈夫でしょうか。

コメント

くっぱ

吐くのは新生児特有なことでしょうがないです🥺
吐くということは、ミルクはいらないかもしれませんね
母乳だけでお腹いっぱいなのだと思います!
母乳の出がいい方では?

新生児の間で母乳で5分で寝てしまったりした場合は
3時間空けないうちにあげてね!
ってうちの産院では言われました🥺
まだまだ、胃の容量も小さく
体力もないため、すぐお腹空くし、飲んだと思ったら寝ます🥺

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    回答ありがとうございます!
    吐き戻しに焦ってしまいました😣

    3時間授乳は続けます!
    いつも肩乳5分吸わせると寝てしまうことが多くて、どうしようってなってました🥲

    • 12月26日
  • くっぱ

    くっぱ

    わたしも生後1ヶ月くらいまで
    夜寝れないくらい
    吐き戻しには苦しめられました🥺
    病院も受診したことあったけど、新生児特有しか言われなかったです🥺

    まだまだ、体力もないのでしょうがないですね😌

    • 12月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    吐き戻し本当に焦ります💦
    注意深く見とこうと思います!

    • 12月26日
ママリ

ちょっとお腹がいっぱいだったのかもですね😌
うちの下の子も鼻から口から大量に吐き戻ししたことあります😂
確かにその時前回の授乳含め、多めに飲ませちゃったかなー🤔って時でした!
吐いたあとに5分しか飲まなかったのなら少ないと思うので次は普通に3時間で大丈夫と思います🙆‍♀️
試しにミルク抜きで母乳だけで過ごしてみてはどうですか?!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    泣いたら母乳、3時間おきにも授乳もしていこうと思います!
    初めてで戸惑うことが多いですがアドバイスを参考に頑張ります!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

3時間ごと授乳は続けて、ミルク30mlは授乳しても泣くときに足す方がいいかもしれません🤔

赤ちゃんの発育に関わってくるので、3時間ごとに授乳は続けた方がいいかな…と
これで1ヶ月過ぎて発達も問題なしだったら、赤ちゃんの泣いたタイミングでいいと思います!

吐き戻し怖いですよね。私も慣れないです💧

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    回答ありがとうございます!
    片乳5分しか飲まずに寝てしまうことが多いのですがその場合はプラスでミルクをあげたほうがいいでしょうか、、

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かなければとりあえずその時は様子見でいいかなと😳
    それで排泄量や回数が減るようなら、足したり
    吐き戻しの具合をみながら、朝昼夕だけ足してみたり
    と、色々やってみても良いかもしれません😊

    • 12月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます😭

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子は、吐き戻しやすい子のようで授乳後ゲップをするたびに吐き戻していましたし、よくそれと同時に鼻からミルク、母乳を出してました。原因や対策などあるかを保健師さんに聞いたところ特にできることはない、そういう体質だということでした。そして吐きやすいからといって何の問題もないと。
確かに、その時は苦しそうでしたがすぐにケロリとしていました。

新生児期はなるべく3時間であげるように言われていましたが、寝てたら4時間はあかないようにあげればいいよ、と言われました。なので、私は4時間あけてることも結構ありました。母乳の出が気になるようだったら1回の時間を今より短めにして、回数を増やすのがいいかもしれません。でも頻回授乳は大変ですよね😭

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます!!
    片乳5分で毎回寝てしまうのでどうしようって思ってました😢

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは量が飲めない子だったようで、生後1ヶ月くらいの時は片乳3分なんてことも、よくありました。かつ、吐き戻していたので、ほとんど飲めてないのでは?という感じでした。足りない時には泣くだろうし、それならその時あげればいいや、と思うことにしました。

    • 12月26日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうですよね😫
    ちゃんと飲んでるか心配になります、、。
    注意深くみて焦らず対応できるように頑張ります!
    回答ありがとうございました!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

3時間の授乳は続けないとだめですよ。泣いたら、ってずっとなかなかったらずっと授乳しないんですか?お腹すいたら必ず泣くわけじゃないですよ。
体重増えてそうならミルクの回数減らせばいいかもしれないですね。
吐き戻しはよくあることなので