※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
妊娠・出産

妊娠中のヨウ素摂取について、昆布やひじきに注意するだけでなく、昆布や海苔が使われた出汁やめんつゆも影響がある可能性があります。控えることで赤ちゃんへの影響を防げるかどうかは不明です。

妊娠中のヨウ素について。

昆布やひじきなどを食べるときは量に注意したほうがいい
というのは知識としてあったのですが
出汁までは意識していませんでした。
味噌汁を作る時に昆布が入ってる出汁パックを使ったり
昆布だしの入っためんつゆを頻繁に使用していました。
海苔もたまに食べていたのですが影響が出るでしょうか?
今9週に入ったところなのですが控えたら
赤ちゃんへの影響は防げますか?

コメント

ひなまるママ(27)

大量に取りすぎると
って感じじゃないですかね??
もう、その人次第なんですけど
わたしは気にしたこと一度もないです🥹
おしゃぶり昆布、毎日食べてましたし、ひじきもよく食べてましたよ!

  • つき

    つき

    ありがとうございます!
    毎日摂取してたわけじゃないと思うので、これから緩く控える程度にしたいと思います!

    • 12月26日
にこ🔰

上の方もいうとおり、気にするかしないかその人の気持ちの問題だと思います💦
カフェインやらヨウ素やらなんやらかんやら沢山ありますよね😅
でも全部とりすぎ注意て感じだし、その量も結構な量ですよね💦
まぁ何かあったときに自分を責めてしまいそうなら止めた方がいいと思いますけど、私は全然気にしてなかったです😅💦
一人目の時はカフェインやら生物やら気にしすぎて食べたいもの全然食べれなくない?て位でしたが2人目の今回はもうほとんど気にしてないです💧牡蠣とか妊婦じゃなくても当たるような物は控えたりしてますけど😅

  • つき

    つき

    本当気にしすぎてなにを食べるのも怖くなります😭
    昆布出汁はいろんなものに入っていて避けるのが難しいと思ったので緩く気にする程度にしようと思います!ありがとうございます!

    • 12月26日
あり※

無いですね!毎日おしゃぶり昆布食べてましたし、海苔も朝食べてましたよ!何事も大量でなければ大丈夫です

  • つき

    つき

    おしゃぶり昆布を毎日食べられていたんですね!
    これからは緩く控える程度にしたいと思います。ありがとうございます!!

    • 12月26日
naco🍒

気にしたことないです!

そもそも妊婦さんにヨウ素の注意喚起があるのは、日本人であり、和食中心となると昆布の出汁をとったり海藻などを食べることが多いことを鑑みてのことです!

食べ物はそこまで気を使わなくても普段通りで良いと思います!
ヨード系のうがい薬はヨウ素も濃いので使わないほうがいいですよ!

  • つき

    つき

    幸いうちにあるうがい薬はヨード系じゃなかったです、安心しました😂
    ほんの少し気にする程度にしたいと思います。
    ありがとうございます!!

    • 12月26日
m-mama💚

減塩のめんつゆでよくご飯作ってました!!

  • つき

    つき

    めんつゆって便利ですよね!!
    ありがとうございます!!

    • 12月26日