

はじめてのママリ🔰
これから、というより今年度は、かと思います☺️

ぴのすけ
あくまでも今年は追徴になったというだけで、今後どうなるかはわかりません。
例えば、
昨年はママリさんを扶養に入れていて、今年も扶養を前提に所得税が少なめに引かれていたけれど、実は扶養ではなかった
思っていたよりも年中が多かった
など、本来の所得に応じて引かれる税金よりも毎月引かれていた税金が少なかったということです。そういったことがなければ基本的には追徴になることはあまりないと思います。

さえぴー
あくまで今年追徴だっただけで、来年はどうなるかはわかりません。
例えば毎月天引きする額少なく間違えてたとか人的ミスならちゃんと正せば普通は還付になります。
一方で例えばボーナスが毎月の給与に対してかなり多かったりすると天引きする金額が計算上少なくなってしまうので追徴になりやすいです。
ミスだったのか、計算上仕方ないことだったのかによります。

優龍
たまに起きますね
予定より
ボーナスが多かったとか
控除が少なかったなど
理由は色々あります
追徴になるにしろ
還付になるにしろ
結果、払う所得税は同じです
コメント