※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

凍結胚の成長が妊娠に影響するでしょうか?昨日成長した胚を移植したが、期待できるか不安です。教えてください。

体外受精、顕微授精された方!

凍結胚の融解後、移植までの数時間で
グレードが成長した胚と、グレードがそのままだった胚を比べると、成長した胚の方が妊娠の確率は上がるのでしょうか?🥺

昨日3回目の移植で、初めて胚が成長していたので
期待していいものか気になりました♪
教えてください‼︎

コメント

ひよこ

移植お疲れ様です☺️💓
6回目の移植で初めて不妊治療専門のクリニックを卒業できました😭✨
良かったら参考にしてください🙇‍♀️(良好胚の胚盤胞は全てAHAありで、3回目の移植から着床障害が見つかり薬の調整を入れました☺️全て顕微授精で胚盤胞は全て5日目です。)

1回目:胚盤胞G2(収縮状態)…陰性
2回目:4AB…陰性
3回目:初期胚G3・胚盤胞G2…陽性(初期流産)
4回目:4AA…陽性(初期流産)
5回目:4AA→5AA…陽性(子宮外妊娠)
6回目:4BA→5BA、4BC(収縮状態)…1個着床し陽性(クリニック卒業、継続中)、予想ですが5BAの方だと思っています🙇‍♀️

妊娠・出産は奇跡だと思うので、何が起こるかは最後まで分かりませんが、経験から融解後グレードが成長した胚の方が確率は高いのかなぁと感じています☺️

はじめてのママリさんも今回の移植でどうかうまくいきますように願っています🥺🍀
暖かくしてお過ごしください☺️💕

  • ままり

    ままり

    6回目だったんですね✨
    詳しくありがとうございます‼︎
    楽しい妊婦生活を💓
    そして私もあやかれます様に🥺

    ひよこさんよりも遥かにグレードは低く、2bb→3bbですが、成長が進んだのが初めてで、お腹の中でも元気に成長してくれる気がしてます♪

    移植後も湯船浸かったりストレッチしたり温める事していいんでしょうか?

    • 12月25日
  • ひよこ

    ひよこ

    私へのお気遣いまでありがとうございます😭💓

    私も最初なかなか良好胚が得られなかったのですが、グレードが低くても移植に挑戦できるのは可能性があるからだよと先生からお話がありました☺️実際に、初期流産にはなってしまいましたが、3回目の二段階移植ではどちらもグレードが低かったのですが着床してくれました🥺✨
    そして3BBから良好胚に入るのでばっちりだと思います🥰ここでも3BBで妊娠された方も見かけましたし、私も残りの凍結胚盤胞が一番グレードが良くて3BBなので2人目に挑戦できる機会があれば3BBをお腹に戻す予定です☺️

    寒い日が続いているので、冷えないように暖かくして過ごされた方が良いと思います😣✨私は初めての移植で感染(原因は移植ではなく、SEET法の可能性が高いかもと言われました💦)した経験があるため、感染が怖くて移植後しばらく、自分の気持ちの問題で、入浴の間、浴室の換気扇を切って、素早くシャワーのみにし、浴槽は怖くて浸かれませんでしたが、クリニックからは移植当日から浴槽に浸かるのは問題ないと聞きました☺️他のクリニックでは当日はシャワーのみのところもあったような気がします🤔💦
    ストレッチは心地良いと感じる程度にしていただいて問題ないと思います☺️

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    またまた詳しくありがとうございます‼︎
    移植を続けていく中で、もう妊娠できないかも…と毎回思ってるのですが、失礼ですがひよこさんもそんな時期ありましたか?😭
    頑張ろう!と思ったり、やっぱだめだ。と思ったりメンタル安定しないです😂

    あと、さっき急いで結構走っちゃったんですけど、そのくらいでは影響しませんかね?😱

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    過去2回はどちらも3bbでしたが、融解後、移植までの時間で成長せずでした💦
    先生からも、グレードは気にしなくていいと言われてますが、ママリ見ると気になる事たくさん出てきます😓笑

    • 12月25日
  • ひよこ

    ひよこ

    いえいえ、毎回まとまらず長文になってしまい、読みづらくてすみません😭😱
    私もメンタル落ちまくりでした😂😭💦充分頑張っている証拠だと思うので自分自身を責めないでくださいね🥺💓

    色々不安になると思いますが、くっついた受精卵はそんな簡単に影響しないみたいなので大丈夫だと思います☺️
    でも転ぶと危ないので、気をつけてくださいね☺️🍀

    そうだったのですね😣💦
    融解後成長しなくても着床した経験もありますが、成長してくれていた方が生命力が強いのかなぁと感じます😊✨
    結局確率からはグレードが良い方が妊娠率が高いため、そういう投稿の方が多くなるのですかね😭

    はじめてのママリ🔰さんは、はじめてのママリ🔰さんなので、お腹に戻る前に自分自身で頑張って成長しくれた我が子を褒めながら無理せずお過ごしください🥰🍀

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    とんでもないです!ちゃんと全部読んでますし、分かりやすいです💦!!

    なんか、走ったことによるしんどうで卵ポロっと落ちちゃってたらどうしよう😵と思って😂笑

    とっても心温まるお言葉ありがとうございます❣️自分自信で頑張って成長してくれた。と思うと嬉しくなってきました😭❤️
    年末年始、実家に帰るのでリラックスして穏やかに過ごそうと思います🥺

    • 12月25日
ママリ

グレードが上がったことないのに回答してすみません!
私は1回しか移植してませんが、5CBで妊娠しました。期待してなかったです。なので、グレード低くても諦めませんように…!

  • ままり

    ままり

    5BCって、私からしたらめちゃくちゃグレード高いです…

    • 12月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか…
    ネットで調べるとBCより下は廃棄する病院もあると書いてあったので、私のは病院によっては廃棄されるレベルだと思って書きました。
    私と比べてましだというより、グレードが低くても妊娠する可能性があるからという励ましのつもりでした。すみません。

    • 12月25日
  • ままり

    ままり

    病院によって基準違いますもんね😓
    いえいえ!そんなつもりではないです!
    羨ましいなと思って😱✨
    そうですよね😭
    ありがとうございます‼︎

    • 12月25日