
コメント

すぬ
名前シールは楽天でも買えますよ😊
3年以上使ってますが、洗濯で取れたことないです。
服以外揃えても1万円以下でした。
何歳で入園するかにもよりますが💦

まろん
4万あればだいぶ余裕だと思います🤔
うちの場合は途中入園で決まってから入園まで2週間ほどでしたが全然間に合いましたよ👍
買ったのは布団一式、タオル系、おむつの名前スタンプ、服を買い足したくらいです🤔基本的にネット(楽天市場)で買いました!
お名前シールもネットでも買えますし、西松屋とかの物でも全然大丈夫ですよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
4万あれば大丈夫だと思います!
保育園で着る寝巻きの服は
その季節ごとに買ってました!
お名前シールとお名前のハンコ(オムツや洋服に)は
ネットで買いました!
-
はじめてのママリ🔰
季節ごとで買うのいいですね!
確かに身長とか体重が変化しますよね😅- 12月25日

まめ大福
お名前シールは私も楽天で買いましたが、私はどちらかというとスタンプの方がかなり重宝してます!(スタンプも楽天)
うちは公立の園でかなり持ち物も少なかったのでお布団入れても5000円くらいでした
用意したのは他には、ループ付きタオル、ハンドタオル、お食事スタイ(1歳児入園)、通園バッグ、ビニール袋とかです
洋服もこういうのがダメとかあるので、とりあえず手持ちの服で必要な分を買い足しました

mini
4万円あれば足りると思います😊私は子供二人で4万円くらい(使いまわせるものとかあるので)でした。
お名前シールは楽天にあります。私はお名前ハンコにしました。どちらもこの時期購入者が増えて、発送まで時間がかかるのでご注意ください😌

はじめてのママリ🔰
4万円あれば足りると思います。
私は名前ハンコを大小大きさがあるものを買いましてずっと使っていますが
保育園によってはこのくらいの大きさで名前を書いてくださいとか、指定があるものもあります。
布団は、先に買っておきましたが、布団のカバーは紐のものではないチャック式のものにしてくださいとか、細かく指定があるものもありました。
服も、多めに先に用意しておきましたが、冬用の服は裏起毛のものは禁止のところもあります。

はじめてのママリ
保育園によって変わる持ち物は買わない方が良いですが、洋服とか名前シールは買っておいて良いと思います(^^)
ただ、うちの保育園は洋服とかへの名前シールは禁止(取れて赤ちゃんが誤飲するのを防ぐために)だったので、名前スタンプもあると便利ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
名前スタンプすごい種類ありますよね😢
どこのメーカーがいいとかあるでしょうか?- 12月25日

はじめてのママリ🔰
お洋服に貼るお名前シールは[タグペタラベル]がおすすめです!しまむら、西松屋等で買ってます!
あと、洋服は絶対いるかなと思ったので、汚れが目立ちにくそうな色合いの服を買っときました!(笑)
あと、タオル、エプロン、シーツ、お着替え袋等作る用の布をリサーチして、必要になったらすぐ買えるようにしてました!
(我が家は入園から今までオムツの名前スタンプは持ってないです😂)
はじめてのママリ🔰
月齢がなかったですね😅
10ヶ月で入園予定です🙇
ネットにもあるんですね!!
すぬ
7ヶ月で入園しましたが用意したのは
↓↓↓
布団
着替え
お食事エプロン
おしぼり
オムツスタンプ
名前シール
スーパーの袋(汚れ物や使用済みオムツ入れ)
だったと思います。
1歳児からはパジャマ、ループタオルと上履き
幼児になると上履き入れや歯磨きセットが必要でした。