※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘がディズニーイングリッシュを見ているが、動物の名前は日本語で答える。英語を覚えているか不安。ABCソングは歌える。

ディズニーワールドオブイングリッシュを利用している
方に聞きたいです。

0歳から聞き流しをしています。
娘は2歳7ヶ月で、今年の4月から公立の保育園に通っています。保育園に通うようになると言葉をたくさん覚えてきます。
毎日DVDのディズニーイングリッシュを見せていますが、動物が出てくると、英語で言わずに[犬、猫]と日本語で答えます。英語を覚えているのか不安になります。
ABCソングはだいぶ歌えるようになっています。

コメント

トロロ

ほぼ同じ状態なので、コメントしました。
2歳6ヶ月の娘がいます。DWE始めて1年程です。
4月から保育園に通っています。

娘も犬や猫と日本語で言います。なので、イングリッシュ?と私が質問して、dogやcatと答えさせる(わからなければ私が答えます)というふうにしています。

でも、なぜかアヒルはduck、りんごはappleと言うんですよね🤣

普段、英語を使わないので、ちゃんと教室に通わせた方がいいよなぁとは思っています。

  • すぎむん

    すぎむん


    お返事ありがとうございます。

    名刺は、ほぼ日本語です。
    1日のほとんどの時間は、日本語で過ごしてるので、しょうがないよなぁ…
    と思ってますが、なぜか、音楽は英語で歌うんですよね😳

    そうですよね英会話に通わせる事も視野に入れていますが、平日はフルで仕事なので、休日やっている英会話がなくて、止まっている状態です。

    国際結婚の子供のように、年中さんぐらいには、日本語も英語も喋れるようになると、いいなと思っていますが…

    • 12月26日
  • トロロ

    トロロ


    歌は英語で聞いてるので、そのまま覚えた音で歌っているのかなと思います。

    私もフルタイムの土日休みなので、平日は無理。DWEの教室があってるので、そこに行かせたいと思っていますが、金額と連れて行く手間が🤣

    友人も購入しているのですが、小学校入学の時くらいに少し話すようになったと言っていました。

    テレフォンしたりイベント行ったり、友人は積極的です。

    • 12月26日
  • すぎむん

    すぎむん


    金額が高いですよね😣
    教室が、家から遠いので…
    身近の英会話を探していました。
    テレフォンって、英語が喋れなくても大丈夫なんでしょうか?

    • 12月26日
  • トロロ

    トロロ


    テレフォンは始める年齢があったように思います。話せなくても親はとりあえず、テキスト?通りに話せばいいと言っていたような🤔
    結局は、子どもが外国の方に慣れるためのものかなと考えていました。
    うちはかなりゆる〜くしているので、気長に頑張ろうと思っています☺️

    • 12月26日