※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💖
その他の疑問

子供3人いるのですが、義実家が子供たちにクリスマスプレゼントを買って…

子供3人いるのですが、義実家が子供たちに
クリスマスプレゼントを買ってくれて
今日持ってきてくれたのですが
事前に何を買ったのか聞いていて
長女にはswitch lightを買ったと
聞いていたので、サンタさんからは
ソフトにしようと思って用意してました。
そしたら今日持ってきてくれたのが
Switch lightじゃなくて
普通のおもちゃでした。
旦那が義母にソフトを用意してるのを
伝えたらSwitch lightも買ってくれていたみたいで
でも、子供たちにはそれぞれおもちゃを
1つずつ用意してくれていたので
Switch lightは長女にバレないように
旦那にこっそり渡してました。

この場合、Switch lightはサンタさんからと
いうことにして渡していいのか
ばぁばがみんなで遊んでと言って
別でみんなで使う用に買ってくれていたと言って
別で渡すか悩んでます😰

何かサンタさんからと言って渡すのも気が引けるし
かと言って朝起きてプレゼント開けて
先にソフトだけあっても子供も??だろうし。。

どうしたらいいと思いますか😨⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

ばぁばが、みんなに買ってくれたよ!
の方が、ばぁば的に嬉しいのではないですかね??

  • 💖

    💖

    そうですよね!私も
    ばぁばからにしたほうがいいかなと
    思ったんですけど
    枕元にプレゼントを置くので
    朝起きてソフト見て??本体ないけど。
    ってなりそうで😭
    じゃぁ直接渡してくれてもよかったのでは??とも思ったりして💦

    • 12月24日
りぃ

クリスマスプレゼントと一緒に渡してこっそり長女にだけ

「あのスイッチはばぁばサンサさんからだから、また会ったらお礼伝えようね☺️みんなには内緒だよ。」と伝えるかもです💕

長女ようのなのか、みんなようなのかによって渡し方も変わりますよね☺️

  • 💖

    💖

    恐らく長女用なんだとは思います💦
    でも、みんな一つずつなのに
    長女だけ二つはさすがに。。とも思ったり。。😓
    いつも長女だけ少し特別扱いぽい感じもあって😂💦
    親としてはみんなで使ってくれたら
    いいなぁとは思っているんですけど、
    渡し方が。。むずい😂😂

    • 12月24日
コーヒーカプセル

子どもたちに内緒で夫へ渡したということはサンタさんで渡しますね。
けど、テレビ電話かプレゼントあけたときの動画かどちからは必要かなと思います。子どもたちたぶん大興奮して、ばぁば!あのね!サンタさんが〇〇くれてね!って話してる姿が一番祖父母は嬉しいと思いますよ。一応、あとで夫からあのとき内緒で渡したってことはサンタさんで渡して良かった?って確認はします。