※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のクリスマス会でプレゼント交換してた友達に、親に何も持たされず変なプレゼントを持っていった経験を思い出し、今考えると驚いた。

小学校のときのお友達同士のクリスマス会で、プレゼント交換してた方いますか?
子供の頃10人くらいで集まって毎年やってたんですが、プレゼント交換もするからプレゼント持ってきてと友達に言われてました。プレゼントなんでもいいよ友達に言われて、、。
確かに2.3年生くらいのときだったと思うんですが
当時プレゼント交換があることを親に言ったら何か作って持っていけと言われ、
なにも材料なかったのでクリスマスマスケーキのうえの乗ってたリースの飾り?に紐つけてネックレスにしてこれでいいかな?と親に言ってといいんじゃない?と言われ持っていったら
皆の親が用意してくれたハンカチやえんぴつなどで、私のプレゼント当たった子がほんとかわいそうでした、、
今考えたら私の親がほんとありえないよなー
わたしだったら子供がまだ子供のときクリスマス会に呼ばれたらプレゼント交換のこととか開催してくれた子の親にどんなかんじでやるか確認くらいするのに、、
誕生日会とかでも私だけ親になにも持たされなかったし、持たされたとしてと家にもともとあった変なやつ(灰皿とか)を適当に包装もなしで持たされてました、、
と、クリスマスケーキ食べながら思い出しました笑
どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じでしたよ

自分の子には同じ経験はさせてません🥰

全て自分の幼少期とは反面教師な親を目指してます