※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

土曜日に小児科に子供と夫婦で来る人が多いですね。私は日曜しか休みがない旦那に羨ましいと思います。

批判とかじゃないですが、、

土曜日ってお子さん1人でも夫婦で小児科連れてくる方多いんですね…

うちは旦那の休みが日曜日しか休みが無いから羨ましいなっていう呟きですw

コメント

みき

移動手段が車しかない。運転旦那しかできないから。って人もいると思いますよ^ ^
子どもが落ち着きなくて2人がかりじゃないと大変とか😓

deleted user

わかります羨ましいですよね〜🤣

ママリ

いますよねー!
子供2人いるなら親1人に子供1人ってのは分かるけど、子供1人なら車で待てば?と思っちゃいます😂
これも羨ましいから出る感情ですね😂
うちも旦那は休みが平日なのでだいたい1人で連れていきます😅一緒に行っても旦那は車待機ですw

はじめてのママリ🔰

中まで入る意味は?と思いますが、
片方が一人で待ち、順番近くなったら片方が連れてく、
診察終わり次第片方が連れて車で待機とか出来るならしたいので気持ちは分からなくないです。

ままり

うちも旦那がついて行きたがりなので一緒に行くって言ってくるタイプなのですが、邪魔なので待っててって言ってます😂
夫婦2人で来る人は何で2人で来るんだろうって思っちゃいますね😅
上の方が言ってるみたいに、子供が2人以上居て2人とも風邪引いてるとかならわかりますが、そうじゃないなら家で子供と待ってて欲しいって思います😂
その方が助かります😂
子供1人に親2人は意味わからんです笑
座る席も減るし車待機か家待機かどうしても行きたいならパパ1人で行って欲しいです😂

ちゃん

うちも旦那の休み日祝で土曜はたまになので羨ましいです😂
でもかかりつけは、コロナ対策とかで付き添い1人ってなってるのでみんな1人です🥹✨笑

ママリ

平日も夕方見かけます!
私はついてこられたくないので何とも思いませんが、このご時世だから1人は外で待機してたらいいのにって思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

うちは平日休みなのでいつも旦那と行きますよ!
2人とも保湿剤貰いに行くだけですが必ず内診するので私は娘を抱っこして内診、旦那は息子を抱っこして内診してます。大人しい2人なので1人でも全然行けますが内診の時に2人の方が楽なので¨̮ ¨̮ ¨̮

はじめてのママリ🔰

うちは車で行くので夫しか運転
出来なくて一緒に行きます!
車で行くのでベビーカーや抱っこ紐
持って行かないので1人が問診票
書いたり診察券出したりしてもう1人は
抱っこしてます!

町のお医者さんって感じのとこで
行く時間は患者さんいないか1人
くらいだし出産するまで私が働いてたのもあって1人が車や外で待機は
考えたことなかったです💦

働いてた頃は夫婦で来られてる方
普通にいらっしゃったので特に何とも
思いませんでした!

6み13な1

我が家は、旦那のみ免許あるので同行お願いしてます。ただ、ギリギリまで娘と旦那と車内待機して貰って診察近くなったら呼び出してます。

はじめてのママリ🔰

私は旦那も行ける時は一緒に行きます!
単純に一緒に子育ての全てを共用したいからです😌

deleted user

子供が一人のときはそうでしたが、今思うと過保護だったな〜と思います🤣

deleted user

0歳とかの小さい赤ちゃんはわりと夫婦で来ている方が多い印象です😳
平日の予防接種とかでも夫婦で来られている方ちらほら見ます👀

ちなみにうちは上が発達障害でなかなか目が離せないので上の子1人だとしても大人がもう1人いてくれた方が確実に助かります😂
そういう方もいるかもですね☺️

はじめてのママリ🔰

深く考えずに二人で行ってました💦コロナの制限もうちの小児科にはないのと、若干多動っぽさが多かったので大変だったからというのもあります。
待合室が狭かったらひとりは外で待ちますが、そうでもなかったら大人2人だと特に多動っぽさのある子はかなり楽だし、定期通院の持病は夫にも病状把握しといてほしいなー(共働きなので夫単独通院のことも多い)ってのもあって、ずっとそんな感じでした。
皆さんのコメントをみて、そこまで否定的に思われてると思わなくて少しビックリしました💦