![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、義母に孫を会わせるタイミングについて相談中。義母との関係が苦手でストレスを感じるため、1ヶ月後に会いたいが義母は早く会いたがっている。夫に協力して阻止したい。
産後、義母に孫を会わせるタイミングについてです。
義母は交通機関の利用で1時間ちょっとの距離に住んでおり、妊娠中たまにご飯作りに来てくださったり何か届けに来てくれています。
が、義母との仲がいいとかではなく、感謝はしてるけど苦手な姑です。
会話をしてると何を言うときもマイナスな言葉ばかりを発言してくるので同じ空間にいると疲れます。
ストレスの対象となる人です。笑
孫が誕生することをおそらく1番に楽しみにしているようですが、表にはあまり出さない1人で
わたしには子供産むの大変なんだからね、これから子育て大変なのにどうするの?仕事しないで子供を3歳まで一緒にいなくちゃだめだ
これからお金すごいかかるのにどうするの?とか
もう、言い方についついイラッとします。
そんな義母が産後の寝不足&ホルモンバランスでただでさえ精神的にきつい時期に(里帰りなし、旦那育休2week)会いにくるのがとても嫌で、せめて1ヶ月後にしたいと思っているのですが
義母はご飯作りに手伝いにきたいし、なによりもおそらく孫に会いたいし、私も義母も1月誕生日なため一人で過ごしたくないという思いもあり来ようとしています。
どうにか夫に協力してもらい阻止したいと思ってるのですが、、笑
義母がストレスになる場合、みなさんだったらどうされますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
どんなに関係良好な義母でもガルガル期はうまく付き合うの難しいですから、元々ストレスな義母は絶縁に繋がりかねないですよ😭
マイナス発言が多いのであれば義母のマネして「コロナがまだ心配だし!赤ちゃんに何かあったら大変ですから!1ヶ月までは誰とも会わせないのが当然ですよね!」と押し切っちゃっいましょう😊
穏やかな産後を迎えられますように🤲
コメント